高坂バイパス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
高坂バイパス(たかさかバイパス)とは、埼玉県東松山市新宿町から同市大字毛塚に至る国道407号、埼玉県道27号東松山鴻巣線のバイパス道路の通称である。
なお、国道407号区間の整備計画名称は国道407号東松山バイパスであるが、現在供用中の東松山バイパスとの区別、および県道と一体化した路線であることから、本稿では高坂バイパスという通称を用いる。
目次 |
[編集] 概要
東松山市街地を迂回する東松山バイパスと国道407号南側とを接続する道路で、北側の東松山バイパス交点(新宿町交差点)から国道254号現道交点(下野本(北)交差点)までは、埼玉県道27号東松山鴻巣線、以南が国道407号となる。国道254号野本バイパスとの交点(下野本交差点)は立体交差となっており、高坂バイパスが地下を通りアンダーパスしている。
現在、北側の始点から「下野本(南)」交差点間が暫定2車線で開通している。また南側の「高坂神社(東)」交差点から終点までの区間も暫定2車線で開通している。残る「下野本(南)」交差点から「高坂神社(東)」交差点までの1.7kmは、都幾川に掛かる新東松山橋の建設に時間がかかったが、2007年3月25日に開通した。
また始点の「新宿町」交差点からはさらに比企郡吉見町大字久米田に至る埼玉県道27号東松山鴻巣線のバイパスが計画されており「新宿町」交差点は立体交差化が予定されている。開通すると入間市方面から高坂バイパスを経由し鴻巣市方面へ一本道となり、東北自動車道方面へのアクセスルートとして期待される。
- 陸上距離:4.8km
- 起点:埼玉県東松山市新宿町(新宿町交差点)
- 終点:埼玉県東松山市大字毛塚(高坂橋(北)交差点)
[編集] 通過市町村
- 埼玉県
- 東松山市
[編集] 接続道路
- 国道407号東松山バイパス(新宿町)
- 国道254号・埼玉県道27号東松山鴻巣線(下野本(北))
- 国道254号野本バイパス(下野本)
- 埼玉県道345号大里久保田下青鳥線(下野本(南))
- 国道407号(現道)・埼玉県道212号岩殿観音南戸守線(高坂神社(東))