高屋駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
高屋駅(たかやえき)は、山形県最上郡戸沢村古口にある東日本旅客鉄道(JR東日本)陸羽西線の駅である。
目次 |
[編集] 駅構造
単式ホーム1面1線の地上駅。かつては相対式ホーム2面2線であった。小さいが古い駅舎が残る。2003年3月29日に簡易委託が解除され完全な無人駅となった。
[編集] 駅周辺
駅をまたぐようにして、駅舎脇から南西側に、跨線橋が、山の方までにかかっている。 駅北東側はすぐに最上川である。
[編集] 歴史
- 1920年(大正9年)1月12日 - 高屋信号場として開設。
- 1952年(昭和27年)2月15日 - 駅に昇格。高屋駅として開業。
- 1986年(昭和61年)11月1日 - 簡易委託化。直営駅最終列車の模様はテレビ番組ニュースステーションで中継された。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄の分割民営化により東日本旅客鉄道の駅となる
- 2003年(平成15年)3月29日 - 簡易委託解除、完全な無人駅となる。