高遠城址公園
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
高遠城址公園(たかとおじょうしこうえん)は、長野県伊那市高遠町東高遠にある名城、高遠城を中心に整備された公園である。
高遠城は戦国時代、武田信玄の家臣であった山本勘助が縄張りした堅城で城主は武田氏一族が務めた。 別名兜山城ともいわれる。 1582年(天正10年)、城主・仁科盛信(信玄五男)の時落城するが、この時籠城していた信玄の娘・松姫(盛信の妹)と、攻城軍の総大将織田信忠(織田信長嫡男)は元婚約者同士であり、落城にまつわる悲劇として知られている。
城は南アルプスの裾野にあり、春になるとこの地にしか咲かない1,500本のタカトオコヒガンサクラ(サクラの一種)が咲き乱れ、城は赤みを帯びた鮮やかな桜色に包まれる。 毎年4月上旬から5月上旬にかけての観桜シーズンには「高遠城址公園さくら祭り」が催され、全国から花見客が訪れる。
目次 |
[編集] 歴史
ここでは廃藩後の城址公園について解説しています。これ以前の歴史は高遠城を参照してください。
明治4年、廃藩置県によって高遠城は取り壊しとなり、その後この場所は荒地となっていた。明治9年これを見かねた旧藩士たちは城跡に桜を植樹し、城下町にあった門を移すなどして公園として整備した。昭和53年より花見のシーズンのみ有料となった。
[編集] 周辺
[編集] アクセス方法
- 飯田線伊那市駅よりバスで15分、中央本線茅野駅よりバスで1時間(臨時便)
- 中央自動車道伊那ICから車で30分、同諏訪ICから車で1時間。
- シーズン中は公園付近の渋滞を緩和するため無料大駐車場からシャトルバスが運行される。)