黒部川 (千葉県)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|
||||
---|---|---|---|---|
水系 | 利根川水系 | |||
延長 | 18.1 km | |||
水源の標高 | -- m | |||
平均流量 | -- m³/s | |||
流域面積 | 48 km² | |||
水源 | 香取市、旭市、東庄町 | |||
河口 | 利根川 (香取郡東庄町新宿) |
|||
流域 | 香取市、旭市、東庄町 |
黒部川(くろべがわ)は、千葉県東部を流れる利根川水系の一級河川である。
[編集] 地理
水源は3ヶ所あり、香取市志高および府馬から、香取郡東庄町東和田から、旭市溝原からの流れを併せ、香取市小見を通り、北流し香取市小見川の市街地を貫流、かつてはそのまま北流し利根川に注いでいたが、現在は利根川に平行して東流し、東庄町新宿の黒部川水門で利根川に合流する。
[編集] 主な支流
- 清水川
- 小堀川
- 玉川
- 桁沼川
カテゴリ: 日本の地理関連のスタブ項目 | 千葉県の河川 | 利根川水系