I-バス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
i-バス(あいばす)は、愛知県一宮市で運行しているコミュニティバス。正式には「一宮市循環バス」。
循環系統の右回り・左回りがあり、名鉄バスに運行委託している。2001年4月1日から運行を開始した。
目次 |
[編集] 概要
- 運賃は100円均一(未就学児は無料)。
- 毎日、8時30分から17時30分まで1時間間隔で運行する。
- バス停には番号が割り振られている。また左回りが橙色、右回りが青色とバス停標識を区別している。
- 左回りは東海旅客鉄道(JR東海)尾張一宮駅を経由しないが、左回りが停まる名鉄一宮駅は尾張一宮駅に隣接しており、さほど遠くはない。
[編集] 路線
- 右回り 名鉄一宮駅~西一宮駅前~今伊勢分院~エコハウス138~市民病院前~市民会館前~尾張一宮駅~名鉄一宮駅
- 左回り 名鉄一宮駅~市民会館前~市民病院前~エコハウス138~今伊勢分院~西一宮駅前~名鉄一宮駅
詳細は一宮市のホームページを参照。
[編集] 鉄道への連絡
[編集] スクールバス(高齢者・障害者)について
一宮市ではi-バス、一宮市尾西地域公共施設巡回バスの他に、一宮市内の自動車学校(一宮自動車学校、尾西自動車学校、苅安賀自動車学校)のボランティアにより、自動車学校のスクールバスの路線(12路線)に、無料で高齢者と障害者を乗せるというサービスを2002年(平成14年)11月1日より行なっている。市内在住の65歳以上の高齢者と障害者で、一人で車の乗り降りができる事が条件である。利用者はあらかじめ、一宮市が交付する利用者証明書(バスカード)を手に入れ、乗車時に見せる必要がある。