O嬢の物語
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
文学 |
![]() |
ポータル |
各国の文学 記事総覧 |
出版社・文芸雑誌 文学賞 |
作家 |
詩人・小説家 その他作家 |
『O嬢の物語』(原題Histoire d'O)はフランスの中編小説。現代サド・マゾヒズム小説の代名詞とされる。1954年ジャン=ジャック・ポーヴェール書店より刊行。日本語訳は澁澤龍彦によるものが河出書房から文庫で出版されている。
作者はポーリーヌ・レアージュ。この女性名のペンネームは、序文『奴隷状態における幸福』を寄せたジャン・ポーラン自身のものと目されていたが、執筆に関わっていたと一部で噂されていたドミニク・オーリーが1994年に自分が作者であると表明した。
1955年ドゥ・マゴ賞を受賞。
目次 |
[編集] ストーリー
注意 : 以降に、作品の結末など核心部分が記述されています。
女流ファッション写真家のOは、ある日恋人ルネにとある城館へ連れて来られ、複数の男の共有性的玩弄物となるよう、鞭打やその他肉体を蹂躙する手段をもって心身共に調教される。一ヶ月ほど後、城館を後にしたOは、ルネからステファン卿なる人物を紹介され、卿の求めに従ってルネから卿に譲り渡される。ステファン卿の持ち物となったOは凌辱と鞭打とを繰り返され、さらに卿の持ち物である証として尻に烙印を押され、性器に鎖を付けられる。そしてある夜会で、梟の仮面を被せられ、陰部を脱毛されたOは衆目に晒されることになる。
[編集] 続編
- 『ロワッシイへの帰還』(原題Retour a Roissy)
[編集] 他メディアへの展開
[編集] 映画
- 『O嬢の物語』
1975年にジュスト・ジャカン監督、コリンヌ・クレリー、ウド・キア出演で映画化されている。
- 『上海異人娼館 チャイナドール』
1981年に寺山修司脚本・監督、イザベル・イリエ、クラウス・キンスキー出演で映画化されている。1920年代の中国・上海を舞台に大胆に脚色。
- 『新・O嬢の物語』
2001年にフィル・レイノルス監督、ダニエル・シアーディ主演で映画化されている。『O嬢の物語』を現代風に解釈したリメイク作品。アメリカで製作されており、舞台はロサンジェルスになっている。
[編集] テレビドラマ
- 『O嬢の物語』
1994年にアメリカの成人向けケーブルTVなどのメディアで放送された。監督はロン・ウィリアムス、出演はクラウディオ・セペダ、パウロ・レイス、ネルソン・フレイタスなど 。
[編集] コミック
1976年、グイド・クレパックスによってコミック化されている。