Sd Kfz 222
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
Sd.Kfz. 222とは、1936年から1943年の間に1000両ほど製作されたドイツの装輪式装甲偵察車。ドイツ語では Panzerspähwagen Sd.Kfz.222 と表記される。
20mm 機関砲と7.92mm 機関銃を装備した大型砲塔が特徴。手榴弾避けの上面観音開きの金網カバーを開けば、対空砲としても利用可能。
但し、搭載無線機は短距離用で、遠距離無線機付きの装甲自動車の随伴が必要だった。第二次世界大戦の全期間に渡り、あらゆる戦線で使用された。
[編集] 関連項目
第二次世界大戦のドイツの装甲戦闘車両 | |||
---|---|---|---|
戦車 | |||
I号戦車 | II号戦車 | III号戦車 | IV号戦車 | パンター | VI号戦車 (ティーガーI, ティーガーII) | 35(t)戦車 | 38(t)戦車 | |||
突撃砲 | |||
III号突撃砲 | IV号突撃砲 | ブルムベア | シュトルムティーガー | |||
駆逐戦車 | |||
I号対戦車自走砲 | マルダーI , II , III | ヘッツアー | IV号駆逐戦車 | ナースホルン | ヤークトパンター | ヤークトティーガー | エレファント | |||
自走砲 | |||
I号自走重歩兵砲 | II号自走重歩兵砲 | ヴェスペ | フンメル | グリーレ | パンツァーヴェルファー | カール自走臼砲 | |||
対空戦車 | |||
38(t)対空戦車 | メーベルワーゲン | ヴィルベルヴィント | オストヴィント | クーゲルブリッツ | |||
装甲ハーフトラック | 装甲車 | ||
Sd Kfz 4 | 250 | 251 | 252 | 253 | Sd Kfz 221/22/23 | Sd kfz 231/32/34/63 | ADGZ | ||
試作戦車 | |||
NbFz | マウス | E-10 | E-25 | E-50 | E-75 | E-100 | ラーテ | |||
特殊車輌番号 |
この「Sd Kfz 222」は、武器・兵器に関連した書きかけ項目です。この記事を加筆・訂正などして下さる協力者を求めています。(軍事ポータル|軍事PJ|航空PJ) |
カテゴリ: 武器・兵器関連のスタブ | 装甲車 | ドイツ第三帝国の兵器