Static Wikipedia February 2008 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu

Web Analytics
Cookie Policy Terms and Conditions 利用者‐会話:Siyajkak - Wikipedia

利用者‐会話:Siyajkak

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

目次

[編集] はじめまして

こんにちは、Samudiranと申します。主にタミル関係の記事に投稿しています。Siyajkakさんの記事は、私は歴史の知識が手薄なので、いつも非常に興味深く拝読しております。また、私がおそるおそる立ち上げる記事をより良いものにしてくださることも少なからず、とても嬉しく思っております。

投稿記事について提案というか相談というか、お話したいことがあります。

まず、パラヴァ朝なのですが、これはタミルの古典文学の頃から、発音が一貫してパッラヴァです。パラヴァ朝の記事を、パッラヴァ朝に移すことは、かないませんでしょうか。

タンジャーヴールなどの記事は、良いものなのですが、私は県と都市の記事を分けて作るつもりでおりました。東京都東京が別記事であるように、タミルの県についても同様にしたいのですが、お書きいただいた記事はそれぞれの都市名の記事を立ち上げて、移しても構わないでしょうか。

お返事いただければ幸いです。これからもよろしくお願いいたします。Samudiran 2006年6月10日 (土) 09:47 (UTC)

Samudiranです。早速のお返事、ありがとうございました。不愉快な思いなどぜんぜんしておりません。むしろ世間ではあまり知られていないタミルなどの南インドについて、興味を持って投稿をなさる方がいること自体が、私にとっては嬉しいし楽しいです。

シャンガム文学 / サンガム文学については、en:Sangam literatureに書いてありますが、あまり詳しくはないですね。そのうち時間があれば日本語の項目を立ち上げたいと思いますが、もし参考になさるなら、日本語であれば『ティルックラル 古代タミルの箴言集』(東洋文庫)の巻末に、東京大学の高橋孝信教授によるタミル文学史概説があり、その中に多少書いてあります。(英語であれば、K.V.Zvelebil の Tamil Literature という本が二つありますが、かなり専門的です。)

とにかく、これからもよろしくお願いいたします。タミル関係で気になることがありましたら、お互いに遠慮なく話し合いましょう。Samudiran 2006年6月10日 (土) 11:25 (UTC)


[編集] 管理者立候補依頼

こんにちは。KMTです。Siyajkak様にお願いがあります。管理者に立候補して頂けないでしょうか?未処理案件の増加に現状の管理者の人数では対応できません。もう無理です。どうかご検討頂けますよう、宜しくお願い申し上げます。KMT 2006年6月17日 (土) 15:28 (UTC)

[編集] Portal:歴史学へのおさそい

こんにちは、(もしかしたらはじめまして。)S kitahashiと申します。わけあって勢いでPortal:歴史学を立ててしまいました。ここから良質な歴史記事が生まれたらいいなと思っています。今後のありかたなど含め、Siyajkakさんのお知恵を拝借できたらと思って来ました。よかったら覗いてみてやってください。S kitahashi(Plé)2006年6月17日 (土) 21:13 (UTC)

[編集] ティワナク

お久しぶりです。Hachikouです。既にお気づきかもしれませんが、ティワナクの内容が頻繁に改変されております。特に「現在の状況」の項の記述などは私には「荒らし」のように感じられてしまいます。ここ半年くらいで書き込まれた内容の多くが、ごく一部の研究者の視点・主張に激しく偏ったものになっているのではないかと思えてならないのですが、いかんせん専門知識が無いためそう断言することもできず編集を控えております。Siyajkakさんのご意見を伺いたく。--Hachikou 2006年7月2日 (日) 13:28 (UTC)


こんにちは。 ご連絡があったので、こちらへ直接参りました。 ティワナクの件に関しては、メールでも直接お送りいたしましたので、ご覧ください。

 「ティワナク」に書いた件ですが、確かに文書っ表現はかなりきつく書きました。意図的に感情的に書き込みました。あまりにも許せなかったもので、つい感情的になりました。  また、特に赤字に関しては、確かにティワナクの項に載せるべきかどうか迷いました。 ですが、ボリビアの考古学を検索したいときに最も引っかかるのは「ティワナク」であろうとおもい、意図的に書き込ませていただきました。

もちろん、「ティワナク」にも絡ませて書きました。

 実松氏連中のボリビア共和国、ベニ県での調査は、現地や外国の考古学者の一部(アマゾンを専門としている研究者)の間で、問題になっています。

 友人がベニ県でドイツ隊のアルバイトを長年しており、彼からも言われました。同じ日本人の中嶋さんから何とか実松氏に言ってもらってほしいと。「非常に迷惑だ、みんなが迷惑している」といわれました。もちろん、私の友人は私と実松氏とはまったく違う次元の人であることを知っています。だからこそ、率直に私に頼んできました。

 私は、実松氏を知りません、知りたいとも思いません。連絡を取るべきかどうか迷いましたが、やめました。 実松氏も社会的に責任のある地位におられる方なのですから、自らの行為に対しては自らで気がつくべきであろうと思ってです。 でも、あのままでは気がつかないかも(汗と思い、検索で引っかかりやすい「ティワナク」にあえて、批判的にとりいれました。      私のボリビア人の考古学の友人が言うには、いろいろあるが、とにかく墓ばかりを探そうとする、発掘記録をろくにとらないといったことを問題にしていました。

 正直、同じ日本人として非常に恥ずかしいし、迷惑している。 腹も立ちます。

 実松克義という立教大学の先生は、本来は英語学、英語教育学の先生です。が、自ら宗教人類学者と名乗って、中南米を研究しています。これはこれでいいです。学会での評価はすでに定まっていますので。

   問題なのは、発掘を行うということです。

実は、この人、まったくもって専門的に人類学や考古学の訓練を受けた人ではない。

人類学調査だけなら、私もかってにせい、と思っていたのですが、よりによって今度は、ボリビアへまでやってきて、しかも、発掘調査まで始める始末。

さすがに、頭にきました。

 ですが、勘違いしないでください。  縄張り争いとかそういうくだらないレベルではありません。

 これがたとえば、明治大学考古学研究室などが来られるというのなら、私は土下座してでも、三顧の礼をを尽くしてでも、技術習得のために教えを請いに行きます。

 ですが、よりによって考古学を何も知らない実松氏がやってきた。 考古学だけではない、現地の考古学事情すら何も知らない状況でやってきた。 いったい何をしにやってきたというのか?

しかも、一度掘ったら取り返しのきかない「発掘」ということを行いにやってきた。 発掘だけは、手を出してはいけなかった。

遺跡は一度発掘したら取り返しがきかない行為です。 つまり、発掘=破壊なのです。

それだけに慎重に行わなければならない。たとえ時間をかけてでも。 ですが、そういったこをしないでやってきた。そして、レベルの低い(考古学のLicenciaturaすら持っていない)UNARの連中にまかせっきり。ちなみに、UNARは現地ではものすごく評判が悪いです。

テレビでこの様子は放映されていましたが、あれをみた私の日本考古学の先生は笑っていました。

また、あの調査を見に、昨年の夏、私の後輩(明治大学考古学専攻出身)が現場に行きました。 それによれば、本当にひどいとのこと。考古学の基礎がまったくできていないとのこと。 まずは、自然層位に基づいた発掘をせず、人工層位で発掘している。 きちんと層は形成されていて、一部の洞穴のようにやたらと薄く人工層位でなければ難しいという状況では無い、にもかかわらずです。

 しかも、もっとひどいのは、ほとんどまともに図面を取っていないことです。 これではただの破壊です。

 これに参加した日本人(考古学専攻でもなんでもない、リマ在住の日本人、元は通訳で来てくれといわれて行ったらしいが発掘に参加することに・・・)からも聞いたのですが、土層断面図をとるのに、水糸をなんと!縦方向にジグザグに張っていったそうです。

う~ん、これはきっと世界でも最新式の新しい手法なのだろう・・・(汗。

冗談はさておき、その後輩がすべてはずさせて張りなおさせ、分層もしなおしたそうです。

いくらなんでも、これはあまりにもすさまじい調査です。

決してレベルが高く無い俺だって、いくらなんでもこんなことしない。


友人のボリビア人から、文句を言われました。 現地で非常に問題になっている、と。

TBSとCanonが出資してテレビ取材も行っていたのですが、そのため、「墓だ、墓を探せ!」とか「金だ、とにかく金をみつけろ!」などといって、とても学術調査ではないとのこと。

 売名行為のように見えるとはっきり言っていました。

 そのボリビア人の友人が私に言いました。「彼には、みんなが迷惑している。とても迷惑!」と。 この調査はボリビアのアマゾ側にあるベニ県で行われているのですが、ここでは長いことドイツの調査隊が入っています。   実松氏は、自らの手に追えなくなったため、ドイツ隊にまで頼んだそうです。もちろん彼らは大人ですから、その場では何も言いませんでした。

ですが、非常に迷惑をしているとのことです。まったく記録をとらず、墓あらしのようなことばかりするのですから。

ドイツ隊も自らプランを立ててぎりぎりでやってきているわけです。人の手伝いなどを悠長にしている手間隙など、本来的にはありません。彼らのご好意で手伝っていただけた、ということを、どこまで実松氏とTBS連中はわかっておられるのか。

 本当に、困ったことです。

Wikiに取り上げたことは、主観的でも何でもありません。 現実に現地で問題になっていることについて、説明を加えただけです。

 私の意図するところは、一方的な上からの、あるいは(テレビを通して広がっているものも含めた)ステレオタイプ的な、見方だけを載せるべきではない、という点にあります。

  「現実」「事実」は非常に複雑です。 物事は非常に複雑に成り立っています。


それを極度に単純化し、ステレオタイプ化することは、非常に危ない。考える力を失わせる。


ましてや「百科事典」だからこそ、この複雑さ、一般に見えてはいない裏の面、などもきちんと載せるべきだと思うのです。もちろん、同時にわかりやすく単純化も一方で考えねばなりませんが。

 ただ、物事を複雑に考えられない人間が最近増えているように思います。

 昨今の保守的な日本のムードやこないだの総選挙を見ていても思うくらいです(笑 &(冗談?

 そういったことへの自戒も含めて、事細かにWikiには書き込んでいます。それでもかなりわかりやすく載せたつもりです。

一部のアメリカ隊の問題にせよ、実松氏の問題にせよ、現地考古局UNARの問題にせよ、一般の人にはなかなか伝わらない生の、しかも今現地で起こっている、情報です。

 こういった研究者でもなかなか知り得にくい情報を載せることで、現実の考古学調査は非常に大変だということを、今後、中南米の考古学を行いたいと思い、参考にするためにこの「ティワナク」のページに来てくれた人たちへ、ぜひとも知らせるべきと思い、意図的に載せました。

それでは失礼いたします。


お礼


今、改めて、ティワナクのページを見ました。

非常に柔和な、それでいてわかりやすい文章になっていて感動しました。

書き直していただき、ありがとうございます。

ただ、あの部分、赤字ではだめですか? あれだと目立ちにくいような。。。


 とにかく現地で調査をしている研究者から、文句、苦情が寄せられています。 もっとも彼らも彼らで、直接、実松氏へ言えばいいのに、と思わなくも無いですが、ボリビアで発掘に対して権限のある考古局(UNAR)へ実松氏らは金をばら撒き取り入っているので、なかなか直接実松氏へ文句を言いにくいのかもしれません。UNARがもっとも問題だな、やっぱり(汗

 いずれにせよ、ことは埋蔵文化財、しかも外国の文化財へ関わることです。 ほうっておいていいとも思えません。

ほぼ犯罪とも思われるるような軽率な行為に対して、実松氏がどこまで考えておられるのか。 彼の一連の行為を見ていても、そういった人類学者として持たねばならない基本的な姿勢が欠如しているように思えます。


お電話いただけますか? 大阪にいますので、そちらへお願いできますか。 その後、こちらからかけなおします。 Kamuy


メールですが届いておりません・・・・(泣

お願いします。

Kamuy

[編集] カーヴィリ川

こんにちは、Samudiranです。プラーナ (気息)は延び延びですいません。

カーヴィリ川の簡単な記事を書きましたが、それに伴ってカーヴェリー川という英語式発音を勝手に元に戻しました。すいません。カーヴィリ川の名称については、カーヴィリ川の項目を参照してください。もしもカーヴェリー川が根拠ある名称でしたら、ご教示ください。よろしくお願いいたします。

パーンディヤ朝の記事は、勉強になります。これからもお時間おありでしたら、いろいろお教えください。Samudiran 2006年7月25日 (火) 12:18 (UTC)

[編集] 反省・・・

こんにちは、Samudiranです。ケーララ州の地名を巡って、こちら(9. はじめまして)のような議論をまたまた引き起こしてしまいました。

そこで今になって考えたのですが、ウィキの性格からして、やはり表題よりも中身で勝負するのが正当なのかなあ、と思いました。私はタミル語やマラヤーラム語の読者として、読み進めるうちに出てくる地名などがカタカナ表記やローマ字表記のものにぜんぜん合わないものに数多く出会い、そのたびに同一であるか確かめるという作業が大変苦になっておりました。そこで、できるだけ現地の発音を有する現地語に忠実に、と思ってこれまでやってきましたが、その議論をするのもなんだか私がうるさいようでやりにくく、疲れてきました・・・(苦笑)。このケーララ州の件では、現地語とヒンディー語英語主流政府との完全な葛藤となっており、政府発行の大義名分を現地語の知識というマイナーな分野の知識の威光で覆すのは、大変つらいものがあると思い知りました。どうするのがいいのでしょうか?あくまで現地の人を思いやって頑張り続けるのがいいのでしょうか、やはり中身で勝負ということで捨て置くのがいいでしょうか?うーん・・・ウィキをしっかりした学的知識の集成にしようという意気込みは強かったのですが、今回のケーララ州のやりとりでは限界を感じます。

すいません、泣き言を書き込んでしまいましたが、お聞きながしください。では・・・ Samudiran 2006年7月28日 (金) 12:27 (UTC)

こんにちは。お返事ありがとうございました。ノート:ナバラ王国を読みましたが、やはりこの手の問題は大変だと改めて痛感しました。インド系はまだ関わる人口が少ないですから(特に私が関わっている南インドは、ですが)、今のうちは個々の対話で対応することでなんとかなりますが、だんだん面倒になる可能性がありますね。ポータルというのでしょうか、それみたいなものを作って、議論の場がつくれたらな、と思いました。このあたりはよく知らないので、ちょっと検討してみます。

当面は現地語がどうだとか面倒な言葉をかけるかもしれませんが、大目に見てください。Samudiran 2006年7月29日 (土) 19:24 (UTC)

[編集] デッサンをありがとう

Mesoamericanのstelaeのデッサンをありがとう。 私は公有地にこれらの多数をアップロードした。 私の日本語を許しなさい。 (Thank you for the drawings of Mesoamerican stelae. I have uploaded many of these to the Commons. Please excuse my Japanese.) User:Madman2001 (from [commons.wikipedia.org|Commons] and from [en.wikipedia.org|English Wikipedia]) 71.201.207.128 2006年9月23日 (土) 22:48 (UTC)

[編集] Template:Boxboxtopの使用に関するお願い

現在、Template:Boxboxtopを使用したページをSafari,Konqueror等のKHTML系ブラウザで閲覧した場合、ユーザーボックスの表示が崩れる問題が発生しています。この問題が解決するまでTemplate:Boxboxtopの使用を控えるようお願いいたします。なお、この問題に関しては、Template‐ノート:Boxboxtop#Safariで正しく表示されない件についてで議論をしたいと思うので議論への参加のほうよろしくお願いします。-- Command827 2006年10月24日 (火) 09:29 (UTC)


[編集] Wikipedia:ウィキプロジェクト イスラームへのお誘い

どうも、はじめまして。Tantalと申します。

Siyajkak様の利用者ページを読みまして、お誘いにあがりました。

いま、Wikipedia:ウィキプロジェクト イスラームを立ち上げ、準備中です。まだ、参加者、記事が少ない分野ですが、ぜひ、参加していただければ幸いです。--Tantal 2006年11月22日 (水) 11:57 (UTC)

早速のご返事ありがとうございました。WikiPJイスラームの参加者メンバーは、それぞれの得意領域をカバーすることで、包括的なPJにしていくことを志しているメンバーがそろっています。参加の意思表明ありがとうございます。
11/25を持って、準備中から、正式にPJに移行しました。あとは、チルダ4つで署名していただければ幸いです。
私も、専門は、マレーシアとインドネシアですから、パキスタンやインドのこととなるとちょっと不安ですけど、それぞれの欠点を互いに補完し合えるそういうPJになればいいなと思っています。--Tantal 2006年11月27日 (月) 12:58 (UTC)

[編集] ビーダル

こんにちは。Aguriと申します。「ビーダル」を「ビーダル (ポケットモンスター)」へと移動して頂いたようですが、これはWikipedia:記事名の付け方#全角と半角の使い分けに反する記事名となっております(記事名の全角括弧及びスペース)。また、Wikipedia:ウィキプロジェクト ポケモン#記事名の付け方とも統一が取れておりません。御注意願います。草々。--Aguri 2006年11月30日 (木) 23:11 (UTC)

[編集] Hoysala Empire map

画像:463px-HoysalaEmpire VB.jpg has been replaced by Image:Hoysala Empire extent.svg. Please nominate for deletion. Thanks! en:user:Nichalp 2006年12月10日 (日) 09:30 (UTC)

[編集] お願い

お世話になっております。実は本日はお願いがあって参りました。

実はEstéfano Viuという項目を見つけたのですが、これは人物の項目名に日本語表記を付けるというWikipedia:記事名の付け方#日本語を使うことWikipedia:スタイルマニュアル (人物伝)規定に違反しております。ところが、スペインの人らしい事は判明したものの、日本語における表記法が全く判明しなかったために、項目名を移動させたくても移動させる事が出来ません。そこでノート:ナバラ王国でのあなたの事を思い出して相談にお伺いした次第です。

もし、ご都合が宜しければ、私の代わりにEstéfano Viuを適切な日本語表記の項目名に改めて戴く事は出来ないでしょうか? 勝手なお願いである事は承知しておりますが、是非ともご協力をお願いいたします。--水野白楓 2007年1月18日 (木) 00:18 (UTC)

お世話になっております。実は件の記事は悪戯っぽいというので各国語版で削除されて日本語版でもWikipedia:削除依頼/Estéfano Viuで審議中になっているようです。--水野白楓 2007年1月24日 (水) 17:46 (UTC)

[編集] 参考文献の列挙に関するおせっかい

はじめまして。エル=オペーニョ文化を読ませていただきました。良い記事をありがとうございます。参考文献の列挙についてですが、Template:Cite bookなどを使うとスタイルを統一できて便利ですよ。ぜひ使ってみてください。

今後もご活躍を期待しております。--fryed-peach 2007年1月22日 (月) 07:40 (UTC)

[編集] レコンキスタの記事に関して

Wikipedia:記事名の付け方のルールにより、記事名に括弧を用いる場合は半角スペースを空けて半角括弧を使用するように決められています。レコンキスタ(国土回復運動)はそのルールに反しているため、削除されてもとのレコンキスタに移動しなおされる予定です。今後同様な移動をされることもあるかと思いますが、以降はWikipediaのルールに則った記事名を付けられるようお願いします。--五斗米道評定|戦歴 2007年1月30日 (火) 14:46 (UTC)

[編集] おしらせ

Portal:イスラームを作成しました。とはいえ、ドラフト段階ですので、何をどう加えていくか、いろいろとご助言してください。ガッツさんがメインデザイナーとして、今回はご協力いただきました。--Tantal 2007年2月17日 (土) 05:26 (UTC)

[編集] ニザム藩王の一覧について。

はじめまして。霧木諒二です。いつも執筆活動おつかれさまです。

突然で申し訳ありませんが、今日は相談させていただきたいことがあってうかがいました。歴代のニザム家当主歴代のニザーム家当主という重複した一覧があるのですが、ノートで「重複しているのでニザムニザームのどちらかに一本化したらどうか」とコメントしたもののどなたからも反応がなく困っております。Siyajkakさんはインド史にお詳しいようですので、よろしければご意見をいただけないでしょうか。―霧木諒二 2007年2月17日 (土) 11:14 (UTC)

[編集] 第参回執筆コンテストへのお誘い

Siyajkakさん。ご無沙汰しております。Yosemiteです。今回も懲りずに、3月に第参回執筆コンテストを実施する予定です。もしお手すきであれば、参加のご検討をしていただけませんでしょうか?。特に審査員が不足しています(どなたか別の方を推薦してもらっても構いません)。よろしくお願いします。--Yosemite 2007年2月19日 (月) 14:03 (UTC)

ご連絡ありがとうございます。一応、審査員はエントリの全記事に目を通すこととなっています。しかし、Siyajkakさんのように興味を持った幾つかの記事にコメントを寄せるという考え方もあるなと思います。ので現在、Wikipedia‐ノート:執筆コンテスト/第参回執筆コンテストコメンテータという役割を提案しております。もしよければコメンテータ枠でも構いません(もちろん記事を書いて参加でも)。また負担が大きいようであれば、見送ってもらっても大丈夫です。よろしくおねがいします。--Yosemite 2007年2月22日 (木) 14:24 (UTC)
こんにちは。執筆コンテスト関連の記事を確認しているうちにこちらを拝見しました。自分に関してはどう考えても専門力に問題を抱えていますが「記事を執筆する側と審査する側を比べて審査側が専門力で劣る例なんていっぱいあるし、気負うことは無いよねぇ?」と思っていたりします。TVチャンピオンの審査とか・・・自分自身は「わかる」「わかんない」を基準に大雑把なコメントをするネタ系審査員なので、コメンテータの方の専門力(=フォローともいう)に期待しています。よろしくおねがいします。Elthy 2007年3月3日 (土) 05:41 (UTC)
Siyajkakさん。コメントありがとうございます。エントリ件数は減りましたが、質が大幅に上がった点は私も同感です。全部の項目を印刷したらA4で200枚を越えていました。審査へのプレッシャーも大きいです。お忙しいと思いますが、Siyajkakさんのコメントも参考にさせてください。よろしくお願いします。--Yosemite 2007年4月2日 (月) 14:30 (UTC)

[編集] はじめまして

はじめまして。メッセージ&加筆ありがとうございました。切り合い関係については遺構を加筆させていただいたときに言及する必要があると感じ、新規に執筆しましたが、Siyajkakさんの詳細な層位学的研究法の記事があることはその時点では知らず、あとで知り、私もどうしようかと思いつつ、そのままにしておいてしまいました。ごめんなさい。一般読者の利便も考えると、とりあえずは、この項目は必要だとは思っています。私は以前、縁あって発掘調査にたずさわった経験がありますが、なにぶん、そちらから遠ざかって久しいので記憶違いや不充分な点が多いと思います。何とぞ、これからも御教示、また、記事の加筆、修正お願いいたします。さしあたって、「切り合い関係」のうち、遺構に関することには「層位学的研究法を参照」というメッセージを貼ろうかと思いますがいかがでしょうか。ぶしつけながら「層位学的研究法」の方もリンクの変更など若干手を入れさせていただきました。御確認のうえ、御意見くだされば幸いです。Greenland4 2007年3月9日 (金) 09:50 (UTC)

  • ところで。考古学ですが、この説明文のなかに「救出考古学」という用語があります。「レスキューアーケオロジー」の訳語が付されていますが、寡聞にして「救出考古学」なる言葉は聞いたことがありません。もしかしたら「緊急調査」のことを指しているのかなと思いましたが、Siyajkakさんはどうお考えですか。続きは「考古学」のノートページで。Greenland4 2007年3月10日 (土) 01:16 (UTC)
Static Wikipedia 2008 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2007 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2006 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu