Tommy airline
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
Exodus | ||
---|---|---|
Tommy february6 の アルバム | ||
リリース | 2002年2月6日 | |
録音 | 2003年~2004年 | |
ジャンル | J-POP | |
時間 | 49分49秒 | |
レーベル | デフスターレコーズ | |
プロデュース | Tommy february6 | |
Tommy february6 年表 | ||
Tommy february (2002年) |
Tommy airline (2004年) |
Tommy Heavenly6(Tommy Heavenly6名義) (2005年) |
「Tommy airline」(トミーエアライン)とは、 2004年3月17日にリリースされたthe brilliant greenのボーカル、川瀬智子のソロプロジェクト「Tommy february6」のセカンドアルバムである。
今作はCDでは初回限定盤と通常盤、アナログ盤も同時発売されてる。初回・通常盤は初期生産時は「CCCD」仕様で生産されてたが、CCCDでの生産に音楽ファンの批判が高まった為、追加生産では通常盤のみ通常仕様のCDで再販されてる。初回限定盤は前作と同じジャケットとケースが特殊デジパック仕様+シングル3曲のPVとその他特典映像収録のDVD付きだが、今作はさらにおまけが付いてくる。シングル曲3曲とC/W2曲、アルバム製作時に製作したアルバム収録曲7曲の計12曲収録。
[編集] 概要
前作のアルバム「Tommy february6」が好調の最中活動を休止しthe brilliant greenでの活動を再開し4枚目のアルバムのリリース後の翌年、自動車メーカーダイハツ発売の軽自動車「mira AVY」CMソングで突然の復活、その年の2月6日にシングル「je t'aime ★ je t'aime」で活動を再開した。
今作とシングル三作はサンリオの協力で、自身が好きなキャラクター「キキララ」とのコラボレーションが実現している。ヴィジュアルコンセプトはタイトルから判るとおり「航空会社」をモチーフとしており、シングル「MaGic in youR Eyes」でのPVは飛行機内をイメージしたセットで製作、また今作の初回限定盤の歌詞が記載したブックレットはパスポートをモチーフにした凝った作りで、特典として架空の航空会社「Tommy airline」の航空チケットとポストカードが封入、このポストカードはTommy february6の写真の他、イラストのTommy february6が救命道具の使い方を指南する細部まで凝った作りをしている。なお初回限定盤のジャケットの写真はTommy airlineのオリジナルマーキングを施されたDC-9であり、「MaGic in youR Eyes」のPVでは飛行シーンも登場する。
なお一部の収録のタイトルが英語の大文字・小文字が混ざっているが、これはシングル「MaGic in youR Eyes」の製作時、Tommy february6がタイトルの目茶苦茶さに面白がりアルバム製作時に製作した楽曲のタイトルは大文字・小文字がごちゃ混ぜになっている。
[編集] 収録曲
1.AttenTion pLEasE
- 架空の航空会社「Tommy airline 」でのロビー風景を演出したインスト曲、バックトラックに前作でも使われてるチアガールの掛け声にTommy february6がゲートでの受付社員風の語りが収録、このまま次曲「je t'aime ★ je t'aime」へ続く。
2.je t'aime ★ je t'aime(ジュテーム★ジュテーム)
- シングル曲、Tommy february6活動再開を表明したシングル、タイトルの「je t'aime」とはフランス語で「私はあなたが好きです」の意、ダイハツの軽自動車「mira AVY」CMソングに起用。
3.sEpia memory
- アルバム曲、失恋をテーマにした曲。
4.ふたりのシーサイド
- シングル「Love is forever」のC/W、こちらも失恋がテーマだが夏らしい爽やかな曲調になってる。
5.CAndY EyEs doLLS ∵
- アルバム曲、歌詞がファンタジー調の可愛らしい曲。
6.ChOOSe mE or Die
- アルバム曲、前作収録の「HEY BAD BOY」に似た曲調。
7.daNCin' bABY
- アルバム曲、こちらはディスコ調の曲。
8.SwEEt dREAM
- アルバム曲、ローテンポな曲調で悪夢がテーマの曲、歌詞にお菓子の名前が出てくる。
9.ThE RoSe fraGranCe
- アルバム曲、カップルの決別がテーマ
10.MaGic in youR Eyes
11.I still love you boy
- シングル「MaGic in youR Eyes」のC/W曲、バラード曲で別れた好きだった人への思いを綴った歌詞で、普段はプログラミング・シンセサイザーなどの電子楽器中心のTommy february6の楽曲で珍しくピアノが使われてる。
- 携帯電話の着信メロディーサイトのCソング、オファーが来たので製作。
12・Love is forever
- シングル曲、この曲のTommy february6の歌声は加工がされてる。
- シングル発売日に同時発売で別名義のもう一人のキャラクター「Tommy Heavenly6」のデビューシングル「Wait till I can dream」が発売。
[編集] DVD
- 前作同様、シングル曲のPVにカラオケと振り付け。メイキング映像が収録してる、ゲストで「キキララ」が参加。
DVD収録内容
PV
- 1.je t'aime ★ je t'aime
- カクカクとした動きでパラパラ漫画みたいな加工がされてる、後半ではキキララがポンポン持ってダンスに参加。
- 2.Love is forever
- Tommy february6の自宅風セットで撮影のPV、別名義のもう一人のキャラクター「Tommy Heavenly6」のデビューシングル「Wait till I can dream」とのPVと連動した作品。
- 3.MaGic in youR Eyes
- 飛行機内をイメージしたセットで撮影。
カラオケPV
振り付けPV
PV撮影メイキング映像
![]() |
この「Tommy airline」は、アルバムに関連した書きかけ項目です。加筆、訂正などして下さる協力者を求めています。(Portal:音楽 Wikipedia:ウィキプロジェクト アルバム) |