W21T
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
キャリア | au |
---|---|
製造 | 東芝 |
発売日 | 2004年11月19日 |
概要 | |
音声通信方式 | CDMA 1x WIN (800MHz帯を使用) |
形状 | 折りたたみ型 |
サイズ | 99 × 50 × 26 mm |
重量 | 126 g |
連続通話時間 | 約240分 |
連続待受時間 | 約300時間 |
充電時間 | 約150分 |
データフォルダ | 23MB |
外部メモリ | miniSD |
日本語入力 | モバイル ルポ |
FeliCa | なし |
赤外線通信機能 | なし |
Bluetooth | あり |
ワンセグ | なし |
備考 | BREW専用フォルダ容量 約5MB |
メインディスプレイ | |
方式 | TFT液晶 |
解像度 | QVGA 240×320 |
サイズ | 2.4インチ |
表示色数 | 最大262,144色 |
サブディスプレイ | |
方式 | TFCC®液晶 |
解像度 | 112×112 |
サイズ | 1.1インチ |
表示色数 | 65,536色 |
メインカメラ | |
画素数・方式 | 130万画素CMOS |
機能 | |
サブカメラ | |
なし | |
カラーバリエーション | |
ブリーズグリーン (Breeze Green) |
|
ライトニングシルバー (Lightning Silver) |
|
サンライズイエロー (Sunrise Yellow) |
|
■テンプレート / ■ノート ■ウィキプロジェクト |
W21T(だぶりゅーにーいちてぃー)は、東芝が開発し、KDDIのauブランドで販売されたCDMA 1X WINの携帯電話である。
目次 |
[編集] 特徴
満を持して発売された東芝製端末初のCDMA 1X WIN端末である本機種は、A5504T・A5506Tの後継に近いモデルである。
au向け端末としてはA5504Tに続くBluetooth搭載モデルで、Bluetoothはバージョン1.1を搭載するが、「OPP-Server」(オブジェクト・プッシュ・プロファイル)が追加された。PC連携や「辞スパ」はA5504Tから引き継いでいる。方向キー部分にゲームポインタを装着でき、より細かい操作が行える。ゲームは「セガラリー 1st Stage」がプレインストールされている。「着うたフル」にも対応した。連続再生時間は、イヤホンで8時間・スピーカーで6時間である。 またBoAのJEWEL SONGの着うたフルがプリインストールされてる。
[編集] 沿革
[編集] 対応サービス
- EZ「着うたフル®」
- EZ「着うた®」
- 電子辞書「辞スパ」(同梱のminiSDカードにインストール済み)
- EZアプリ (BREW)(BREW 2.1をサポート)
- EZ待ちうた
- EZナビウォーク
- EZブック
- バーコードリーダー(QRコード対応)
- ムービーメール(S/M/L)
- EZムービー(S/M/L/LL/QVGA)
[編集] 関連項目
- 携帯電話
- au(携帯電話)
- 東芝
- BoA(本端末のイメージキャラクター)
- CDMA 1X WIN