Wanpaku
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
wanpaku(わんぱく)は、大阪府豊中市に本社を置く株式会社NESTAGEが経営するゲームソフト販売店のフランチャイズチェーン(FC)のうち、NESTAGEの前身である株式会社アクト(岡山市)が経営していたチェーン。2005年12月現在、約270店舗。オリジナルの月刊ミニコミ誌「ぱっくんぽっけ」を2006年12月まで発行していた(2007年よりニュースサイト「月刊Gぱっくん」にリニューアル予定)。
2000年までのFC名は「わんぱくこぞう」であったが、同年秋以降は順次「wanpaku」に切り替えており、現在も両店舗名は併存しているものの包装などは全て「wanpaku」のものが使用されている。
1988年4月、香川県高松市に「わんぱくこぞう」1号店を開業の後、近畿地方を中心に同FCを全国展開。1991年に「ファミコン」の商標使用を任天堂とライセンス契約し、翌1992年に他のFCとジャパンテレビゲームチェーン協会(JAG)を設立、旧アクト代表取締役社長・新谷雄二(現・日本テレビゲーム商業組合理事長)が理事長に就任する。
その後、1994年12月に発売されたプレイステーションの販売契約を巡ってJAG加盟のFC間で対立が生じ、1996年に空中分解したことや主力事業である中古ゲームソフト売買に対してメーカー各社が法的手段を用いて阻止する構えを見せたことから、これに対抗すべく他の販売店やFCと共にテレビゲームソフトウェア流通協会(ARTS)を結成し、新谷が代表理事に就任。
1998年7月にはフランチャイジーの1社・ライズ(兵庫県伊丹市)と共にメーカー6社から大阪地裁に提訴され、翌1999年10月に敗訴するが2001年3月の大阪高裁における控訴審判決で逆転勝訴。2002年4月には最高裁判所で全面勝訴の判決が確定する。
これに前後して日本テレビゲーム商業組合が結成され、新谷が理事長に就任。
2005年、創業者・新谷がクインランドに所有株式の大半を売却。アクトは2006年2月にやはりクインランド傘下となっていた同業の明響社(TVパニック)と合併し、NESTAGEとなった。なお、wanpaku・TVパニックの両FCは当面の間、並行して存続する予定。