スティング (映画)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
スティング The Sting |
|
監督 | ジョージ・ロイ・ヒル |
---|---|
製作 | トニー・ビル マイケル・S・フィリップス リチャード・D・ザナック ジュリア・フィリップス |
脚本 | デヴィッド・S・ウォード |
出演者 | ロバート・レッドフォード ポール・ニューマン ロバート・ショウ |
音楽 | スコット・ジョプリン マーヴィン・ハムリッシュ |
撮影 | ロバート・サーティース |
配給 | ユニバーサル映画 |
公開 | 1974/04 |
上映時間 | 129分 |
製作国 | アメリカ |
言語 | 英語 |
allcinema | |
IMDb | |
スティング (The Sting) は、1973年のアメリカ映画。
目次 |
[編集] 概要
ジョージ・ロイ・ヒルが監督を務め、ポール・ニューマン、ロバート・レッドフォードおよびロバート・ショウが主演した。マフィアのボスをだます詐欺師たちをスコット・ジョプリン作曲によるテーマソング「エンターテイナー」(The Entertainer)にのせて軽妙かつ痛快に描いた作品。アメリカ公開は1973年12月23日。日本公開は1974年6月。
詐欺師の手法をフィールドワークで集めたアメリカの言語学者デヴィッド・W・モラーの著作「詐欺師入門―騙しの天才たち:その華麗なる手口」に基づき1930年代を舞台としている。
興行収入1億6000万USドルの大成功を収め、アカデミー賞に10部門ノミネート。最優秀作品賞、監督賞、脚本賞を含む7つの賞を獲得した。
ジョージ・ロイ・ヒルは、1969年にも映画「明日に向かって撃て!」(Butch Cassidy and the Sundance Kid)でポール・ニューマンとロバート・レッドフォードと組んでおり、アカデミー賞を4部門受賞している。
続編に「スティング2」がある。
注意 : 以降に、作品の結末など核心部分が記述されています。
[編集] ストーリー
シカゴを拠点とする詐欺師フッカーは、仲間とともにいつものように詐欺を働いて思いがけない大金を手に入れる。しかし、その金の持ち主はマフィアのボス・ロネガンだった。マフィアの報復により仲間の一人を殺されたフッカーは復讐を誓い、生前その仲間が話していた伝説の詐欺師ゴンドーフを訪ねる。ゴンドーフとその仲間たちの協力を得たフッカーは、ロネガン相手に一世一代の大仕掛けに挑む。
[編集] キャスト
- ジョニー・フッカー:ロバート・レッドフォード
- ヘンリー・ゴンドーフ:ポール・ニューマン
- ドイル・ロネガン:ロバート・ショウ
- スナイダー刑事:チャールズ・ダーニング
- J・J:レイ・ウォールストン
- ビリー:アイリーン・ブレナン
- ロレッタ:ディミトラ・アーリス
- ポークFBI捜査官:ダナ・エルカー
[編集] スタッフ
- 製作:トニー・ビル、ジュリア・フィリップス、マイケル・フィリップス
- 監督:ジョージ・ロイ・ヒル
- 脚本:デイヴィッド・S・ウォード
- 撮影:ロバート・サーティーズ
- 音楽:スコット・ジョプリン、マーヴィン・ハムリッシュ
- 編集:ウィリアム・レイノルズ
- 提供:ユニヴァーサル映画、ザナック=ブラウン・プロダクション
[編集] 受賞
- 米アカデミー賞 (1973年)
- 作品賞
- 監督賞:ジョージ・ロイ・ヒル
- 脚本賞:デイヴィッド・S・ウォード
- 編曲賞:マーヴィン・ハムリッシュ
- 美術・装置賞:ヘンリー・バムステッド、ジェームズ・W・ペイン
- 衣裳賞:エディス・ヘッド
- 編集賞:ウィリアム・レイノルズ
[編集] 日本語吹替
- DVD版(吹替音声はスペシャル・エディションにのみ収録)
1961: ウエスト・サイド物語 | 1962: アラビアのロレンス | 1963: トム・ジョーンズの華麗な冒険 | 1964: マイ・フェア・レディ | 1965: サウンド・オブ・ミュージック | |