トータルテンボス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
トータルテンボスは大村朋宏と藤田憲右からなるお笑いコンビである。吉本興業・東京本社所属。
目次 |
[編集] メンバー
- ボケ担当。静岡県御殿場市出身。身長177cm、体重62kg。O型。
- 静岡県立沼津東高等学校卒業、明治大学中退。
- 2006年4月に誕生日が同じ女性と入籍。相方と同時発表した。11月10日に待望の第一子となる長男が誕生した。
- 甘口カレーとプッチンプリンが好物。
- 実家は菖蒲苑と言う雀荘で、トークライブの名前になっている。
- 妹と十歳違いの弟がいる。
- 藤田を始め様々な人にいたずらを仕掛けており、その様子は本人のブログで見ることが出来る。
- 藤田の煙草に唐辛子を大量に入れる
- 吉本本社の予定表に「トータルテンボス藤田さん2階F会議室オナニー」と書く
- 小児科に行く
- 滑り台の下に犬の糞をセットして藤田を滑らせる
- メイド喫茶であーんしてもらったスプーンを咥えて離さない
- 藤田がトイレに入ると電気を消す
- コンタクトレンズを二ヶ月間外さない
- 吉本大阪本社の給湯室で上半身裸でシャンプーする
- 妹の犬の耳元で「お前の名前は本当はウンコだ」と囁き洗脳
- 藤田の携帯電話をフランスパンの中に隠す
- 消しゴムの中身をカブトムシの幼虫に入れ替える
- お茶の中身を酢に替える
- 藤田の自転車のサドルをブロッコリーに差し替える
- 女子高生にスキマスイッチ常田と間違えられている藤田をフォローせず、「最近ピアノどう?」と言って近づく
藤田憲右(ふじたけんすけ、1975年12月30日-)
- ツッコミ担当。静岡県出身。身長181cm、体重73kg。A型。
- 静岡県立小山高等学校卒業、中央学院大学中退。高校時代は野球部のエースだった。
- 2006年4月に相方と同時に結婚を発表、11月7日に待望の第一子となる長女が誕生した。
- 騙されやすい。JAL635便を6:35分発だと間違える。
- インパルスの堤下敦と仲が良い。また、「なにわ人情コメディ 横丁へよ~こちょ!」に出演するようになってからは関西の芸人とも親交が出来たらしい。
- アフロが特徴。ネタやトークなどでよく似ていると言われるスキマスイッチの常田真太郎にプライベートでも間違えられた事がある。
- 大食いである。いきなり!黄金伝説。のオーディションでは牛丼を9杯食べ、番組内でパッション屋良、クワバタオハラ小原と共に大食いメニューベスト10の料理を食べつくした。
- 数人の芸人仲間と飲みに行ったとき、その店は一品ずつ料理を頼まないといけなかったため皆がデザートにマンゴープリンを頼んだがそのマンゴープリンは大きく30人前ほどあった。
それを負けた人が全部食べると言うルールで藤田が一発負けし、全部食べることになってしまったらしい。
- アフロモンキーズというお笑い芸人の軟式野球チームを結成。ダイノジ率いる俺軍とよく対戦している。メンバーには、オリエンタルラジオの藤森慎吾やアームストロングの栗山直人、POISON GIRL BANDの吉田大吾、ピン芸人の大西ライオンなどがいる。
[編集] 略歴
- 1998年4月コンビ結成。東京NSC3期生。同期にはいじまともたけ、ポテト少年団、永井佑一郎(アクセルホッパー)、パジャマとりや(作家)らがいる。
- 2人は小学生からの同級生であり、中学では野球部の部員同士だった。大村が大学時代にロンドンブーツ1号2号の深夜番組を見て芸人を志し、藤田を誘ったのが結成のきっかけ。
- 大村は芸人になるとすっぱり大学を辞めたが、藤田は大学に籍を置き保険を掛けていた。しかし8年間通っても卒業できず、退学ではなく除籍となった。
- 主にルミネtheよしもとでの活動を行う傍ら、宗田義久・元チャイルドマシーンの樅野太紀と共にSausage Butterfly Pasta Festaというバンドを組み、音楽活動も行っている。
- 第7回・第8回・第9回爆笑オンエアバトルチャンピオン大会出場。
- 2006年4月16日、異例のコンビ同時結婚を発表。大村は妻と共通の誕生日である4月3日に入籍済みであり、藤田も同時期に結婚した。おめでた結婚である。06年のM1グランプリで優勝した暁には、その賞金で合同結婚をしようと言っている。2人は11月に父親となった。
- 2006年8月、オロナミンCCMバトルにて優勝、賞金百万円を獲得しCMにも出演。
- 2006年10月1日から「ニッポン全国漫才ツアー47」を開催する。2006年内に12都市で開催し2007年に残りの全都道府県でも順次開催予定。
- 2004年、第4回M-1グランプリ決勝7位。その際、ネタ内で発した、ル・クプルという部分がDVDではカットされていた。
- 2006年、第6回M-1グランプリ決勝5位。
[編集] 芸風
- 「ハンパねぇ」などをはじめとする言葉遣いから渋谷系と呼ばれることがある。ちなみに「ハンパねぇ」を使うのは主に藤田で、大村は「おやおや穏やかじゃないね~」と言うギャグを使う。それを逆手にとってわざと古い言葉(浮世離れ、致し方ない、たわけ者、皆の衆等)を使うこともある。
- 漫才では最後に「今日のネタのハイライト」と称して漫才の一番の見せ場(あるいは、どうでもいいところ)をもう一度スロー演技で再演する。(ただし、時間制限のあるときはやらない場合もある)
- 藤田の髪型からスキマスイッチの常田真太郎やボボボーボボーボボやパパイヤ鈴木、人以外ではブロッコリーに似ているとよくネタにする。
[編集] 出演している番組
[編集] TV
[編集] 過去に出演・単発出演
[編集] TV
- 「ヨシモト∞」(1部月曜 ヨシモトファンダンゴTV)
- 「いきなり!黄金伝説。」(テレビ朝日) ※藤田のみ
- 「なにわ人情コメディ 横丁へよ~こちょ!」(朝日放送)2006年4月-2006年9月
- 「クイズ!ヘキサゴン」-(フジテレビ)
- 「F2-X」-金曜日(フジテレビ)
- 「27時間テレビ」-2005年(フジテレビ)
- 「登龍門F」-2005年(フジテレビ)
- 「退屈貴族」-2004年(フジテレビ)
- 「M-1グランプリ」-2004年、2006年決勝(テレビ朝日)
- 「笑いの金メダル」-(テレビ朝日)
- 「なりあがり」-2005年(TBS)
- 「お笑いLIVE10!」-(TBS)
- 「オールザッツ漫才」-2003年・2004年(毎日放送)
- 「ロンQ!ハイランド」-(日本テレビ)
- 「24時間テレビ」-2004年(日本テレビ)
- 「失恋保険」-(テレビ東京)
- 「ワイ!ワイ!ワイ!」-火曜日のMC(ヨシモトファンダンゴTV)
- 「NHK新人演芸大賞」-2004年(NHK)
[編集] RADIO
[編集] CM
[編集] TVドラマ
[編集] 関連商品
[編集] DVD
- The Best of ヨシモト∞(無限大) Vol.1
- M-1グランプリ2006完全版 史上初!新たなる伝説の誕生~完全優勝への道~
- YAKARA!
- M-1グランプリ2004完全版~いざ!M-1戦国時代へ“東京勢の逆襲”~
[編集] CD
- ガチコラ(このCDの4曲目の洒落こうべ)
Sausage Butterfly Pasta Festaとして
- 「句読点」
- 「とっかえっこ」
- 「少年バタフライ」
- 「あすなろ」
- 「落書き」
- 「SBPF」
[編集] グッズ
- 「トータルテンボスのミニタオル」
- 「芸人フィギュアルミネtheよしもと編vol.3」
- 「トータルテンボスステッカー」
- 「楽屋のおやつ(ルミネtheよしもと編)」