ニセコ積丹小樽海岸国定公園
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ニセコ積丹小樽海岸国定公園(にせこしゃこたんおたるかいがんこくていこうえん)は、北海道の日本海側の後志支庁北部にある国定公園。面積は陸域19,009ha、海中公園地域43.6ha。1963年7月24日に指定。
ニセコアンヌプリを始めとするニセコ山系や、積丹半島・余市-小樽間の海岸線と、6箇所の海中公園が指定されている。
[編集] 主な観光地
- ニセコ山系地区(ニセコ町・倶知安町・蘭越町・岩内町・共和町)
- ニセコアンヌプリ(山岳:ニセコ町・倶知安町)
- ワイスホルン(山岳:共和町・倶知安町)
- 雷電山(山岳:岩内町・蘭越町)
- 弁慶の刀掛岩(岩内町)
- 昆布、ニセコ湯本、比羅夫、雷電の各温泉
- 積丹半島地区(泊村・神恵内村・積丹町・古平町・余市町)
- 盃海岸(泊村)
- 竜神岬(神恵内村)
- 神威岬、積丹岬、黄金岬(海中公園:積丹町)
- 島武意海岸(積丹町)
- 小樽海岸地区(全て小樽市)
- 忍路海岸
- オタモイ海岸
- 祝津海岸