ユウロピウム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
一般特性 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
名称, 記号, 番号 | ユウロピウム, Eu, 63 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
元素の分類 | ランタノイド | |||||||||||||||||||||||||||||||||
族, 周期, ブロック | 3, 6 , f | |||||||||||||||||||||||||||||||||
密度, 硬度 | 5244 kg/m3, no data | |||||||||||||||||||||||||||||||||
色 | 銀白色![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
原子特性 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
原子量 | 151.964(1) amu | |||||||||||||||||||||||||||||||||
原子半径(計算値) | 185 (231) pm | |||||||||||||||||||||||||||||||||
共有結合半径 | no data | |||||||||||||||||||||||||||||||||
WDF半径 | no data | |||||||||||||||||||||||||||||||||
電子配置 | [Xe]6s2 4f7 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
電子殻 | 2, 8, 18, 25, 8, 2 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
酸化数(酸化物) | 3(中度酸性酸化物) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
結晶構造 | 体心立方構造 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
物理特性 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
相 | 固体 (常温では常磁性体) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
融点 | 1099 K (826 ℃、1519 °F) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
沸点 | 1800 K (1529 ℃、2781 °F) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
モル体積 | 28.97 ×10-3 m3/mol | |||||||||||||||||||||||||||||||||
気化熱 | 143.5 kJ/mol | |||||||||||||||||||||||||||||||||
融解熱 | 9.21 kJ/mol | |||||||||||||||||||||||||||||||||
蒸気圧 | 144 Pa (1095 K) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
音の伝わる速さ | no data | |||||||||||||||||||||||||||||||||
その他 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
クラーク数 | 0.0001 % | |||||||||||||||||||||||||||||||||
電気陰性度 | 1.2 (ポーリング) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
比熱容量 | 180 J/(kg*K) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
導電率 | 1.12 106/m Ω | |||||||||||||||||||||||||||||||||
熱伝導率 | 13.9 W/(m*K) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
第1イオン化エネルギー | 547.1 kJ/mol | |||||||||||||||||||||||||||||||||
第2イオン化エネルギー | 1085 kJ/mol | |||||||||||||||||||||||||||||||||
第3イオン化エネルギー | 2404 kJ/mol | |||||||||||||||||||||||||||||||||
第4イオン化エネルギー | 4120 kJ/mol | |||||||||||||||||||||||||||||||||
(比較的)安定同位体 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
注記がない限り国際単位系使用及び標準状態下 |
ユウロピウム(Europium、ユーロピウム)は原子番号63の元素。元素記号はEu。ヨーロッパにちなんで名づけられた。希土類元素の一つ(ランタノイドにも属す)。銀白色の金属。常温、常圧で安定な結晶構造は、体心立方構造(BCC)で、比重は、5.24、融点は摂氏822℃、沸点は1527℃(融点、沸点とも異なる実験値あり)。水にはゆっくりと溶ける。熱水、酸には易溶。アンモニア(液体)に溶ける。ハロゲン元素と反応し、空気中で酸化される。原子価は、2価、3価。
[編集] 用途
ユウロピウムカルコゲナイドは磁性半導体として重要。←カルコゲナイドとはポロニウムを除く酸素族元素との化合物のこと(酸化物が除かれる場合がある)。
カラーテレビの発光面にも使われる。
[編集] 歴史
ウジェーヌ・ドマルセー (E.A.Demarcay) が1896年に発見し、1901年に単離に成功した。
[編集] ユウロピウムの化合物
- Eu2O3
- EuO
- EuS
- EuSe
- EuTe