小木博明
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
小木 博明(おぎ ひろあき(本名の読み方は「こぎ」)、男性、1971年8月16日 - )は、お笑い芸人でおぎやはぎのボケ担当。相方は矢作兼。日本メガネ党党首。
[編集] プロフィール
[編集] 人物
- 1995年コンビ結成。変わった芸風で、コンビ両方が眼鏡をかけている。苗字の発音は「おぎ」で通しているが、本来は「おぎ」ではなく「こぎ」である(子供時代、父親がコギという発音だと小汚いからオギに改めようと提案したことによる)。
- コント(ライブやリチャードホールなど)でホモキャラを演じることが多かったが、実際は女遊びが激しい。
- 現在の所属事務所である人力舎に所属する前は会社員でテレビで言えないような仕事もしていたらしい。
- 過去に大手CDショップに就職した際は、面接で「クラシックが大好きです」とハッタリをきかせて見事就職した。(実際にはクラシックはほとんど聞かないらしい)
- 事務所内では相方以外にアンジャッシュの児嶋一哉と仲がいいらしいが、渡部建やアンタッチャブルの柴田英嗣など人力舎の芸人には楽屋でふざけたりするいたずら好きが多い為、特に何もしてこない児嶋を下に見ていることもあるらしい。
- 最近はいろんな種類の眼鏡をかけている。
- 加藤浩次に嫌われている。(第一印象が悪かったらしい)
- 同期に北陽がいる。
- 趣味はゴルフ。ベストスコアは87。
- 特技はフォークボールと言い張り、今までも何回かテレビで披露したことがある。サッカーも上手い。
- リンカーンのロケで眼鏡が壊れたので昔の眼鏡などを色々かけている。
- ボードゲームスコットランドヤードを「ボードゲームの王様」として愛してやまない。(さんまのまんまより)
- 「小木じらし」「小木45度」「一人おぎっち」など、数多くの得意技があることを番組内で告白している。
- 品川祐は、小木と矢作の見分け方を「(人間として)ダメな方が小木、ちゃんとしてるのが矢作」だと某番組で発言していた。
- バナナマンと出演している「epoch TV square vol.1(第4話)」や、バナナマン・ラーメンズと出演している「ライヴ!君の席」でバク転を披露している。本人曰く「“何か”をいきなり挑戦しても、一度も失敗したことがない」
- 爆笑問題の検索ちゃんではあまりにも珍解答ばかり出す為、井上聡、庄司智春とともに「バカ3人組」と呼ばれている。矢作が「小木が答え出した後に俺に説明を求めるのはやめてくれ。」と言ったほど。
- 2006年10月10日、歌手森山良子の長女で元ミュージシャンの奈歩と結婚したことを報告。(10月13日のTBSラジオJUNK「おぎやはぎのメガネびいき」にて。)
- 最初に知り合ったのは吉本興業とのジョイントライブで、まちゃまちゃから紹介されたことからである。
- お付き合いから結婚まで6年かかっての入籍となった。
- 「さんまのまんま」で以前恋人がパグ似だと発言していたが、それは奥さんのことであることも暴露。
- 小木は新居が見つかるまで森山家に「居候」(いわゆる「マスオさん」)している。
- 小木の部屋は森山直太朗が以前に使用していたものであり、CS放送が見放題だという。(そのため新居にはCSアンテナが設置できることが条件らしい。)
- その森山家での居候のため、森山家に婿入りしたと何人かに勘違いされた。
- 小木は森山良子を「ママ」と呼んでいる。そのため、森山良子が「オレオレ詐欺」に遭いそうになったとき、直太朗は(ギャグであるが)小木を犯人と疑っている。
- 2007年3月9日にFRIDAYに宝月ひかるとの密会している所を撮られる。以前から宝月ひかるとはアンジャッシュ児嶋の紹介で仲が良かったもので何も無かったと弁明した。これについて森山家の皆からブーイングを買い、森山良子からは「脇が甘い」、森山直太朗からは「ダサい」と言われた。
- 実家は歯科の開業医で芸能人の常連も多いという。
- 「リンカーン」のドッキリ企画ではトイレに置き忘れられていた(設定の)100万円入り封筒を見事ネコババした。その後楽屋にいる相方のところに持っていって「どうしようか」と尋ね矢作が「山分けしよう」という会話もしていた(冗談であるが)。その後置き忘れた設定の人が封筒を探しに楽屋へ入り無事阻止した。