常北太田駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
常北太田駅(じょうほくおおたえき)は、茨城県常陸太田市山下町1705番地1にあった日立電鉄日立電鉄線の駅である。
目次 |
[編集] 駅の概要と構造
- JR水郡線常陸太田駅から国道349号を挟んだ、日立電鉄バス乗り場の一角にあった。
- 混合ホーム2面3線と側線1本を持つ比較的規模の大きい地上駅である。
- かつては木造の駅舎だったが現在はコンクリート二階建ての駅舎となっている。
- 駅舎の中には日立電鉄交通サービス太田旅行センターが併設されている。
- 廃止後はこの旅行センターが、代替バス乗車券窓口となっている。
- 当駅は開設当初から直営駅となっていた。営業時間は以下の通り:
- 平日;6時20分から19時まで
- 土曜日及び休日;9時から17時まで
- 自動券売機あり、乗車駅証明書発行機なし(営業時)。
- 廃線により、待合室のみ使用。2006年12月現在、線路は撤去されているが、ホームはまだ残っている。列車はすべて解体されている。
[編集] 駅周辺
- JR東日本水郡線 - 常陸太田駅
- 太田労働基準監督署
- 茨城県立佐竹高等学校
- 税務署
- 太田警察署
- はすみ敬愛病院
- 西山堂病院
- 川崎病院
- 藤井病院
- 国道293号
- 国道349号
- 山吹運動公園
- 西山公園
- 西山荘
- 国指定重要文化財である。
- 当駅の駅名標で紹介されている。
- 常陸太田市立太田小学校
- 常陸太田市立太田中学校
- 茨城県立太田第一高等学校
- 茨城県立太田第二高等学校
- 常陸太田市郷土資料館
- 常陸太田郵便局
- 太田病院
- 常陸太田市立図書館
[編集] 歴史
- 1929年7月3日 日立電鉄線、久慈-常北太田の開業に伴い新設。
- 1972年5月25日 それまでの木造駅舎にかわり現在の駅舎が竣功する。
- 2005年4月1日 日立電鉄線廃線にともない廃止、太田駅前バス停に変更。
[編集] 隣の駅
- 日立電鉄
- 日立電鉄線
- 常北太田駅 - 小沢駅