特命係長・只野仁
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
![]() |
ウィキポータル |
日本の漫画作品 |
日本の漫画家 |
漫画原作者 |
漫画雑誌 |
カテゴリ |
漫画作品 |
漫画 - 漫画家 |
プロジェクト |
漫画作品 - 漫画家 |
『特命係長・只野仁』(とくめいかかりちょうただのひとし)は、講談社週刊現代にて連載の柳沢きみおによるサラリーマンとアクションをテーマとした長編漫画。ならびにこれを原作とするテレビドラマである。2003年からテレビ朝日系列で放映されている(金曜ナイトドラマ)。
目次 |
[編集] 漫画
[編集] 作品概要
講談社「週刊現代」やぶんか社コミックで連載中。作品中に、登場人物の台詞を借りて、作者である柳沢個人の「ものの考え方」が描かれることが多い。
[編集] 主人公プロフィール
只野仁(ただの ひとし)の本名は「ただのじん」、しかし周囲は「ジン」ではなく「ただのひと」とちゃかして「ただのひとし」で通っている。東京の大手広告代理店・電王堂(でんおうどう)の総務二課係長。
入社のきっかけは、東都体育大学在学中に大家の娘がヤクザに拉致されたのを助けたところ、そのヤクザと揉めていた彼女の父親が電王堂の会長だったことから、お声がかかり入社。月に半分は早退・遅刻・欠勤で、昼間は普段は地味で冴えない窓際係長だが、会長からの特命で、社内外のトラブルを解決するもう一つの顔も持っている。
豪華マンションに住んでいるが、隣接するボロアパートをダミー住居に使っている(それぞれの部屋も隣接しているため互いの窓から移動)。
特技はSEXと空手で、会長秘書の坪内紀子と朝売テレビ局アナの新水真由子とは関係を持っている。ただし、ドラマでは坪内とは関係は持っていない。昼の只野はもちろんもてないが、山吹は昼の只野に興味を持っている。
原則特命以外には暴力は使わないが「男はな、どんな理由があっても女に手を上げちゃいけねーよ」というポリシーから、街で女に暴力を振るう男を見ると痛めつける。喫煙者で、コイーバシガレットを愛飲している。
[編集] テレビドラマ
ドラマ |
![]() |
Portal : テレビ Portal : ドラマ |
ドラマ一覧 |
日本のドラマ |
カテゴリ |
テレビドラマ |
プロジェクト |
テレビドラマ |
[編集] 特色
2003年より連続・単発ドラマとして定期的に放送。以下のような特色を持つ。
- 主演・高橋克典の年齢を感じさせない肉体美とアクションシーン(一人で大勢の敵をぶちのめす)。
- 深夜枠での放送を生かしたお色気多目の映像表現(AV女優などをキャスティングし、女性の半裸などが頻繁に登場。ただしスペシャル版では放送時間の都合上やや少なめでモザイクなどの修正が入ったり、映らないアングルになっていたりする)。
- 基本的に原作通りの荒唐無稽・(いい意味で)バカバカしいストーリー展開の面白さ
- 只野が女を自分に一目ぼれさせホテルへ行き、抜群のベッドテクニックを駆使して情報を聞き出す“お約束”シーンが男の願望を満たす。
- ※この際、只野が行為に及んでいる最中に発する「フン! フン! フン!」という声はドラマを代表する“名セリフ”(?)として知られる。
- 話の構成が一般サラリーマンでも理解しやすい設定になっている(高橋は同様にサラリーマンが主人公となっているドラマ『サラリーマン金太郎』の主役も演じている)。
- 話が一話完結の構成になっている(原作では2~5回分に相当する)。
- 2ndシーズンまでは、一介の端役に過ぎなかった蛯原友里だが、大人気となってから迎える3rdシーズンでは出番が激増している(メインの櫻井淳子、三浦理恵子なみ)。
[編集] 改変箇所
原作では只野は一匹狼として活躍するが、ドラマ版では“もうひとりの特命社員”・森脇(ドラマオリジナルキャラ)とコンビを組んでいる設定になっている(ドラマの設定を受け、ドラマ開始後に森脇も原作漫画に登場する様になった。ただし、キャラ設定が若干異なっている。ドラマ版では電王堂のメールボーイだが、原作漫画は只野の後輩でフリーター。なお、原作漫画で登場する頻度は少ない)。
この他、原作では黒川会長の孫である坪内紀子がドラマでは娘になっていたり、新水が勤務するTV局の名前が変わっていたり、ドラマのみに登場するオリジナルキャラ・足立和美が登場するなどの細かいオリジナル要素が付加されている。
一方、原作では佐川和男のキャラクターがドラマ以上に深く描かれており、熟年離婚や自律神経失調症などのトラブルを抱えている。
なお、原作漫画とは異なり、入社のきっかけは不明。
[編集] シリーズ履歴
- 2003年7月4日~9月19日 連続ドラマ・1stシーズン放送(全11回)
- テレビ朝日系深夜ドラマ枠・金曜ナイトドラマにて放送。平均視聴率11.96%、最高視聴率14.1%(2003年9月19日放送分、ビデオリサーチ関東地区調べ)を記録。当時の金曜ナイトドラマ枠の平均視聴率、最高視聴率を更新。
- 1stシーズン同様金曜ナイトドラマ枠にて放送。平均視聴率14.12%、2月11日・18日の放送分で最高視聴率16.0%(ビデオリサーチ関東地区調べ)を記録。物語のクライマックスに当たる24時台では瞬間視聴率20%を超えた。このシリーズの最終回では只野が過労で倒れて入院。後を引くラストとなった。1stシーズンで記録した金曜ナイトドラマ枠の平均視聴率、最高視聴率を更新。
- 2005年8月7日(日曜日)22:00-23:54 スペシャル第2弾『狙われたセレブな女たち』放送
- 視聴率は19.3%、瞬間最高視聴率は22%台を記録し、8月1日から7日までのドラマの中では一番の視聴率。
- 2006年9月23日(土曜日)21:00-23:06 スペシャル第3弾『特命係長・只野仁 スペシャル '06 高級レストランとおふくろの味』放送
- 視聴率は16.1%。当日、テレビドラマ版『電車男』の特別番組、『電車男DELUXE 最後の聖戦』が裏番組で放送されていた。視聴率は『電車男DELUXE -』の方が若干上回ったが、ほぼ互角。
- 最終回(第31話)は金曜ナイトドラマ枠史上初の15分拡大(70分)になった。ラストに映画化を示唆する台詞がある。平均視聴率14.35%[1]、最高視聴率は第31話の17.0%。2ndシーズンで記録した平均視聴率、最高視聴率を更新し、金曜ナイトドラマ枠の歴代1位(2007年3月19日現在)。
[編集] キャスト
[編集] レギュラー
- 只野仁(電王堂総務二課係長):高橋克典
- 本名は「ただのじん」。大手広告代理店・電王堂(でんおうどう)の総務二課係長で、周囲は「ジン」ではなく「ただのひと」とちゃかして「ただのひとし」で通っている。昼はバカをよくやるドジ社員だが、夜は黒川会長直属の特命係長として、部下である森脇と共にコトの真相に調べ上げ解決することを生業としている。
- その類まれなる格闘センスは群を抜いており、大勢に囲まれていても速攻で倒すことができる。スペシャル'06では、実弾を動体視力で回避し、3rdシーズンでは自らのモノをも武器として操った。
- 第14話『侍』において、祖先は農民であると語っている。
- 坪内紀子(電王堂秘書課):櫻井淳子
- 会長付の秘書だが、実は黒川会長の娘。昼の只野を変人として嫌っており、「タダの人」と呼んでいるが、夜の只野を好きになる。但し只野の正体にまったく気づいていない。新水真由子とは只野を巡り、ライバル関係だが、女の友情も芽生え始めている。
- 森脇幸一(電王堂メールボーイ):永井大
- 只野の部下であり後輩。格闘センスは皆無に等しいが、情報収集は秀でており、只野も認めている青年。また非常に泣き虫である。泣くたび只野に「泣くなーっ」と怒られている。
- 山吹一恵(電王堂総務二課):蛯原友里
- 総務二課のOL。ストーリーが進行するにつれ、昼の只野に好意を抱くようになるが、時々只野がバカをやるため、近寄りがたい様子。いろいろ妄想する癖がある。21話(2ndシーズン最終回)の段階では処女。
- 佐川和男(電王堂総務二課長):田山涼成
- 只野の上司。よくグチを吐き只野に聞かせるが憎めない只野のよき理解者。作中においてグチのお題はかみさんが多い。時々親父ギャグをかましよくスベる。
- 足立和美 (電王堂秘書課):細野佑美子
- 井上さおり(電王堂総務二課):庄司麻衣(3rdシーズン)
- 上村真樹(電王堂総務二課):小野晴子(3rdシーズン)
- 遠藤雅子(電王堂総務二課):山岡由実(3rdシーズン)
- 小島エリカ(電王堂総務二課):MISAKI(3rdシーズン)
- 君島あや(電王堂総務二課):藤澤志帆(3rdシーズン)
- 飯村真一(ジャパンテレビアナウンサー):飯村真一
- 新水真由子を落とそうと何度も誘うが、相手にされない。
- 瀬尾広子(ジャパンテレビアナウンサー):椎名法子(SP第3弾、3rdシーズン)
- 新水真由子の後輩アナウンサー。
- あいみん(メイド喫茶従業員):早美あい(3rdシーズン)
- りりたん(メイド喫茶従業員):りりあん(3rdシーズン)
- 陳珍好(謎の中国人):飯沢もも(2ndシーズン、SP第2・3弾、3rdシーズン第28・31話)
- 中国人女性。初登場時は只野と森脇の通うサウナ店の従業員。職を転々としているが、結局サウナ従業員に戻っている。SP第2弾でラーメン屋の従業員に、第28話では足つぼマッサージ店のマネージャーになっていた。
- アニータ(サウナ従業員→ストリップダンサー):小澤マリア(SP第2弾、3rdシーズン)
- チリ人女性。只野と森脇の通うサウナ店の従業員であり、陳珍好に代わって登場。しかし、第31話でサウナ店を辞めてストリップダンサーに転職してしまった。
- 野村俊夫(電王堂営業課長):近江谷太朗
- 只野の同期。野村ゴム社長の息子でコネ入社。横浜支社のOLを孕ませたプレイボーイでもある。社内では只野をいじめて楽しんでいるが、気が小さい。坪内紀子を落とそうと何度も誘うが、相手にされていない。アニータに対して、エロっぷりを見せた。
- 久保順平 (電王堂営業課):斉藤優(パラシュート部隊)
- 上司の野村課長に寄り添う腰ぎんちゃくで、社内で一緒に只野をいじめている。野村課長の行動を常に観察しており、いつの間にか野村課長に恋心が芽生えている。
- 新水真由子(ジャパンテレビアナウンサー):三浦理恵子
- 最初は頼りなさそうと只野のことを毛嫌いしていたが、ストーカーから助けてもらったのをきっかけに肉体関係を持つ深い仲になる。マスコミに入ってきた情報を只野に伝えるなど特命を裏から支えている。坪内紀子とは只野を巡り、ライバル関係だが、女の友情も芽生え始めている。
- 黒川重蔵(電王堂会長):梅宮辰夫
- 業界の表と裏を仕切る豪腕会長であり、社内外の表沙汰にできないトラブルを解決するため、只野に特命を下す。不正を許さない正義感の強い人間であるが、特命に私情が入ることもある。また、都内のホテルならば、誰が何処に宿泊したのか直ちに把握できる力がある。
[編集] 過去のレギュラー
- 春野哲夫(電王堂総務二課):加藤和樹(1stシーズン)
- 川田雪江(電王堂総務二課):田中景花(1stシーズン)
- 鈴木早紀(電王堂総務二課):能世あんな(1stシーズン)
- 伊藤佳美(電王堂総務二課):須之内美帆子(1stシーズン)
- 大島小夜子(電王堂総務二課):えれな(2ndシーズン、SP第2弾)
- 柴田留美(電王堂総務二課):和鞍さほり(2ndシーズン、SP第2弾)
- 松下郁江(電王堂総務二課);菅原舞(2ndシーズン、SP第2弾)
- 近藤美奈(電王堂総務二課):尾上康代(2ndシーズン、SP第2弾)
- 相田夏子(電王堂総務二課):尾藤ゆう(2ndシーズン、SP第2弾)
- 深田昌子(ジャパンテレビアナウンサー):武田真理子(2ndシーズン、SP第2弾)
[編集] ゲスト
- 1stシーズン
- 第1話 団時朗、尾美としのり、葉山レイコ、蒼井そら、星川ヒカル、大浦あんな、黒木あみ、妹川尚子
- 第2話 榊英雄、大竹一重
- 第3話 平泉成、菅田俊、乃木涼介、宝積有香、松田純、涼樹れん
- 第4話 川島なお美、神保悟志、桜井ルル
- 第5話 深水三章、木内美歩、深見亮介
- 第6話 高樹マリア、丹直樹、本宮泰風、小林すすむ
- 第7話 東幹久、鈴木麻奈美、下村彰宏
- 第8話 浅野和之、嘉門洋子、桜井ルル、デヴィ
- 第9話 山口香緒里、倉石功
- 第10話 辻沢杏子、上杉祥三、坂下麻衣
- 第11話 阿南健治、平岳大、紋舞らん
- スペシャル第1弾
- 2ndシーズン
- 第12話 小木茂光、濱田のり子、モロ師岡、みひろ、大柴邦彦、小明、星川みなみ
- 第13話 大山英雄、竹原慎二、つかもと友希、夏乃海
- 第14話 伊原剛志、山口リエラ、松岡由美、吉川史樹、持田茜
- 第15話 原口あきまさ、奥田達士、益子梨恵、三津なつみ、前田優香、椎名実果
- 第16話 鈴木早智子、村島リョウ、黒部進、あべこ、エリ、河合紀子、瀬戸準
- 第17話 潮哲也、小林ひとみ、浅沼晋平
- 第18話 坂上香織、山崎潤、遠藤雅、白雪彩
- 第19話 櫻木健一、川上麻衣子、マイケル富岡、高山善廣、小沢菜穂
- 第20話 大西結花、エド山口、鼓太郎、柴田ゆい、西野翔
- 第21話 白竜、遊井亮子、桜朱音、赤星昇一郎
- スペシャル第2弾
- スペシャル第3弾
- 3rdシーズン
- 第22話 つぶやきシロー、長澤つぐみ、四方堂亘
- 第23話 田中美奈子、河西健司、島津健太郎、菊池均也、吉岡毅志、寧々、西野翔
- 第24話 徳重聡、中丸新将、真夏竜、荒井美恵子、林美穂、青木和代、村澤寿彦
- 第25話 金子貴俊、大谷允保、中倉健太郎、阪本麻美、涼果りん、花野心、小向杏奈、百瀬ゆうな
- 第26話 川村ひかる、綿引勝彦、辰巳智秋、泉晶子、相崎琴音
- 第27話 角田信朗、名高達男、佐藤寛子、杉崎真宏、廣瀬麻衣、小川あさ美、藍山みなみ、園原りか
- 第28話 大和田伸也、東てる美、萩野崇、友田真希、水木薫
- 第29話 小島可奈子、小向美奈子、水沢アキ、村田充、西丸優子、南つかさ、早乙女香織、石黒優、谷川れん
- 第30話 佐戸井けん太、斉木しげる、二宮沙樹、神谷涼、仁平裕子、Rico、海原はるか・かなた[2]
- 第31話 梅宮アンナ、秋本奈緒美、前田耕陽、南波杏、安室玲子
[編集] サブタイトルリスト
- 1stシーズン
- 第1話 問題社員(2003年7月4日)
- 第2話 美女アナ(2003年7月11日)
- 第3話 仇討ち(2003年7月25日)
- 第4話 女帝(2003年8月1日)
- 第5話 密会部長(2003年8月8日)
- 第6話 アイドルの条件(2003年8月15日)
- 第7話 会長の秘密(2003年8月22日)
- 第8話 盗撮事件(2003年8月29日)
- 第9話 美人妻(2003年9月5日)
- 第10話 社内不倫(2003年9月12日)
- 第11話 出向命令(2003年9月19日)
- スペシャル第1弾
- 女弁護士の秘密を暴け!(2004年12月22日)
- 2ndシーズン
- 第12話 男の幸せ(2005年1月14日)
- 第13話 コネ入社(2005年1月21日)
- 第14話 侍(2005年1月28日)
- 第15話 ニセ只野(2005年2月4日)
- 第16話 社長令嬢(2005年2月11日)
- 第17話 女子アナスキャンダル(2005年2月18日)
- 第18話 二つの顔を持つ女(2005年2月25日)
- 第19話 銀座の女(2005年3月4日)
- 第20話 覗かれた派遣社員(2005年3月11日)
- 第21話 OL情婦(2005年3月18日)
- スペシャル第2弾
- 狙われたセレブな女たち(2005年8月7日)
- スペシャル第3弾
- 高級レストランとおふくろの味(2006年9月23日)
- 3rdシーズン
- 第22話 貢がせる女(2007年1月12日)
- 第23話 堅い女上司(2007年1月19日)
- 第24話 二代目社長(2007年1月26日)
- 第25話 仮面ストーカー(2007年2月2日)
- 第26話 花嫁失踪(2007年2月9日)
- 第27話 怪奇!?地下資料室のOL(2007年2月16日)
- 第28話 熟女の悲しみ(2007年2月23日)
- 第29話 エステサロンの女たち(2007年3月2日)
- 第30話 有名作家と窓際社員(2007年3月9日)
- 第31話 狙われた女ハスラー(2007年3月16日、「金曜ナイトドラマ」初の15分延長)
[編集] スタッフ
- 1stシーズン
- 脚本:福田靖、尾崎将也、高山直也、旺季志ずか、三上幸四郎
- 音楽:仲西匡
- プロデューサー:黒田徹也(テレビ朝日)、東城祐司、伊藤達哉(MMJ)
- 演出:塚本連平(MMJ)、秋山純(テレビ朝日)、二宮浩行(MMJ)
- 制作:テレビ朝日、MMJ
- スペシャル第1弾
- 脚本:尾崎将也
- 音楽:仲西匡
- プロデューサー:黒田徹也(テレビ朝日)、東城祐司、伊藤達哉(MMJ)
- 演出:二宮浩行(MMJ)
- 制作:テレビ朝日、MMJ
- 2ndシーズン
- 脚本:尾崎将也、高山直也、旺季志ずか、三上幸四郎
- 音楽:仲西匡
- プロデューサー:黒田徹也(テレビ朝日)、東城祐司、伊藤達哉(MMJ)
- 演出:二宮浩行(MMJ)、秋山純(テレビ朝日)、塚本連平、植田尚(MMJ)
- 制作:テレビ朝日、MMJ
- スペシャル第2弾
- 脚本:旺季志ずか
- 音楽:仲西匡
- プロデューサー:黒田徹也(テレビ朝日)、東城祐司、伊藤達哉(MMJ)
- 演出:植田尚(MMJ)
- 制作:テレビ朝日、MMJ
- スペシャル第3弾
- 脚本:高山直也
- 音楽:仲西匡
- 企画:五十嵐文郎(テレビ朝日)
- プロデューサー:黒田徹也(テレビ朝日)、東城祐司、伊藤達哉(MMJ)
- 演出:塚本連平
- 制作:テレビ朝日、MMJ
- 3rdシーズン
- 脚本:尾崎将也、高山直也、旺季志ずか、三上幸四郎
- 音楽:仲西匡
- 企画:五十嵐文郎(テレビ朝日)
- チーフプロデューサー:黒田徹也(テレビ朝日)
- プロデューサー:秋山圭一郎(テレビ朝日)、東城祐司、清水真由美(MMJ)
- 演出:塚本連平、植田尚(MMJ)、秋山純(テレビ朝日)
- 制作:テレビ朝日、MMJ
[編集] 音楽
- 1stシーズン、スペシャル第1弾
- 2ndシーズン、スペシャル第2弾、スペシャル第3弾
- 主題歌
- 白羽玲子『ラブレター』(テイチクエンタテインメント)
- 挿入歌
- 高橋克典『男の美学』(avex trax)
- Lenny Kravitz『Are You Gonna Go My Way』(Virgin)(第17話パーティ会場・第19話賭博場で)
- 3rdシーズン
- 主題歌
- 挿入歌
- 高橋克典『男の美学』(avex trax)
- 美空ひばり『川の流れのように』(コロムビアミュージックエンタテインメント)(屋台で)
- ザ・ブルーハーツ『ラブレター』(メルダック)(屋台で)
- 水前寺清子『三百六十五歩のマーチ』(日本クラウン)(第31話)
[編集] 関連商品
[編集] サウンドトラック
- 特命係長只野仁 ~音の美学~ 2005年08月03日発売
[編集] DVD
- 特命係長 只野仁 DVD-BOX:2003年12月17日発売
- 特命係長 只野仁 リターンズ 女弁護士の秘密を暴け!:2005年2月25日発売
- 特命係長 只野仁 セカンド・シーズン(5巻セット):2005年6月24日発売
- 特命係長 只野仁 スペシャル:2005年10月28日発売
- 特命係長 只野仁 スペシャル'06 高級レストランとおふくろの味:2007年1月24日発売
- 特命係長 只野仁 サードシーズンDVD-BOX:2007年6月22日発売
リターンズ、2ndシーズンのDVDには特典映像のオリジナルミニドラマ『総務課長 佐川和男』が収録されている。
3rdシーズンのDVDには特典映像としてオリジナルミニドラマ「営業課長 野村俊夫&平社員 久保順平(仮題)」を収録予定。
[編集] その他
[編集] 他番組にクロスオーバー出演
- 役名も、電王堂社員のままで、電王堂に潜入してきた妻木に、事件のカギを握る人物を教えた。
- 2003年の同枠で放送された特命係長・只野仁で、永井大と共演したのがきっかけ。
- また、特命係長・只野仁と『ああ探偵事務所』の製作会社が一緒である事、高橋克典・永井大は同じ事務所で、特命係長・只野仁でも、先輩後輩役だったので、そのお返しとして、異例のクロスオーバー出演が実現した。
- しかも、格闘シーンは、只野のテーマが流れた。
[編集] 脚注
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
- 公式HP・1stシーズン
- 公式HP・2ndシーズン
- 公式HP・3rdシーズン
- 公式HPスペシャル第1弾
- 公式HPスペシャル第3弾
- 公式ブログ ~電王堂総務二課だより~
- AmusementCafeめいどinじゃぱん(メイド喫茶シーン撮影現場)
[編集] 前後作品の履歴
テレビ朝日系 金曜ナイトドラマ | ||
---|---|---|
前番組 | 特命係長・只野仁(1stシーズン) | 次番組 |
OL銭道 | 独身3!! | |
テレビ朝日系 金曜ナイトドラマ | ||
ミステリー民俗学者 八雲樹 | 特命係長・只野仁(2ndシーズン) | 雨と夢のあとに |
テレビ朝日系 金曜ナイトドラマ | ||
アンナさんのおまめ | 特命係長・只野仁(3rdシーズン) | 帰ってきた時効警察 |
カテゴリ: 漫画作品 と | 一般雑誌掲載漫画作品 | 週末ナイトドラマ | 2003年のテレビドラマ | 2005年のテレビドラマ | 2006年のテレビドラマ | 2007年のテレビドラマ | テレビ番組に関するスタブ