芳本美代子
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
芳本美代子(よしもと みよこ、1969年3月18日 - ) は、山口県宇部市出身の女優、元アイドル歌手。本名は金山美代子(かなやま みよこ、旧姓芳本)。血液型はB型。所属事務所は芸映プロダクション、歌手活動当時のレコード会社はテイチク。明治大学付属中野高校夜間部卒業。愛称はみっちょん。
目次 |
[編集] 略歴
1969年3月18日、山口県小野田市(現・山陽小野田市)の病院で三姉妹の次女として誕生する。中学時代はバスケット部に所属する。中学3年在学中の1983年、KBC九州朝日放送主催のオーディション、第5回福岡音楽祭・新人登竜門ビッグコンテストに応募、本選に進むも無冠に終わる。しかし、テレビ放送を見たテイチクレコードのスタッフからスカウトされ、山口から福岡に通う形で歌のレッスンを始める。
1984年3月に芸映プロがマネジメントを引き受け、同年8月に上京、翌85年3月21日に「白いバスケット・シューズ」でデビューを果たす。一定の人気を博し、その年の各音楽祭で新人賞を獲得する。
デビュー当時、彼女の歌は一定水準を満たしたもので、またスタイルにも充分なアイドル性が備わっていたが、音楽セールス的にはやや苦戦を強いられた。既に1980・82年デビュー組によって70年代からの世代交代が完了し、同期にも中山美穂・南野陽子・斉藤由貴・本田美奈子ら有力新人が多かった。さらに所属事務所からも志村香がほぼ同時にデビューした上に、レコード会社は当時女性アイドルの育成が全く不得手だったテイチク所属、加えておニャン子クラブの台頭で求められるアイドル像が変質していった時期と重なり、彼女が置かれた環境は良好なものとは言えなかった。
しかしこれら悪条件を、自ら「体育会系」と認める明るく芯の強い性格と体力で乗り切ってゆく(デビュー当初から好きな食べ物に焼肉を挙げ、華奢な体格に反して大食で、成人後は更に酒豪が加わった)。歌手活動末期は表現力も向上し、CHAGE and ASKAに依頼した2枚のシングルやサザンオールスターズのカバーなど佳曲も少なくない。
1990年、ミュージカル「阿国」の演技が高く評価され、第28回ゴールデンアロー賞・演劇新人賞を受賞する。これを契機に芸能活動の主体を歌からテレビドラマや舞台に切り替え、数多くの作品に出演する。
1996年、俳優の金山一彦と結婚。その後金山の女性問題(河合美智子との不倫)が元で一時別居状態になるも復縁し、1児を出産する。
2005年現在、中堅女優として、テレビドラマや舞台等で活躍している。
[編集] 音楽
[編集] 概要
- シングルは1985年から90年迄の間に19タイトルが発売され、オリコンチャートでは内5枚がベスト10入りした。最高位は「ヴァニティ・ナイト」の週間売上5位。
- アルバムは1985年から89年迄の間にオリジナル盤が10枚、ライブ盤が1枚、ベスト盤は86~89年に3枚と2003年に1枚がそれぞれ発売されている。オリコンチャートでは内1枚がベスト10入りした。最高位は「WING」の週間売上10位。
- なお、テイチク所属の若手女性アイドルで1970~80年代にオリコンチャートシングルベスト10に到達したのは高田みづえと芳本美代子の二人だけ、アルバムチャートベスト10に到達したのは芳本美代子が唯一である。
- TBSのザ・ベストテンには1986年に2曲計2週チャートインした。最高位は「Auroraの少女」の8位。もう1曲チャートインしたのは「青い靴」の10位。紅白歌合戦の出場実績はない。
[編集] シングル
- 白いバスケット・シューズ(1985年3月21日)
- プライベート・レッスン(1985年6月26日)
- 作詞:松本隆 作曲:井上大輔 編曲:中村哲
- 雨のハイスクール(1985年9月11日)
- アプリコット・キッス(1985年12月4日)
- 心の扉(1986年3月5日)
- 作詞:松本隆 作曲:財津和夫 編曲:萩田光雄
- 青い靴(1986年6月4日)
- Auroraの少女(1986年9月10日)
- 作詞:松本隆 作曲:筒美京平 編曲:船山基紀
- 横顔のフィナーレ(1986年12月24日)
- 作詞:松本一起 作曲:難波弘之 編曲:大村雅朗
- ヴァニティ・ナイト(1987年3月25日)
- 作詞:戸沢暢美 作曲:久保田利伸 編曲:大村雅朗
- 東京Sickness(1987年6月24日)
- 作詞:戸沢暢美 作曲:佐藤健 編曲:山川恵津子
- Heroes(1987年9月16日)
- 作詞:戸沢暢美 作曲:佐藤健 編曲:大村雅朗
- 涙のイヤリング(1987年12月2日)
- 作詞:小林和子 作曲:和泉常寛 編曲:山川恵津子
- 恋するブランニュー・デー(1988年3月9日)
- 作詞:森雪之丞 作曲:和泉常寛 編曲:小林信吾
- センチメンタル・カーニバル(1988年6月15日) - カバー
- 作詞:阿部敏郎 作曲:阿部敏郎 編曲:鷺巣詩郎
- サカナ跳ねた(1988年9月21日)
- 作詞:飛鳥涼 作曲:飛鳥涼 編曲:矢賀部竜成
- 真冬のウサギ(1989年1月21日)
- 作詞:澤地隆 作曲:CHAGE 編曲:矢賀部竜成
- BAD BOY(1989年7月21日)
- 作詞:Steve Kipner・Shun Taguchi 作曲:Steve Kipner・Andy Goldmark 編曲:Steve Kipner・Steve Lindsey
- 海(1990年5月1日) - カバー
- 作詞:桑田佳祐 作曲:桑田佳祐 編曲:小林信吾
- 愛しのバカヤロー(1990年9月21日)
- 作詞:田口俊 作曲:小林信吾 編曲:小林信吾
[編集] アルバム
複数日付はアナログ媒体(LP・カセットテープ)/CDの各発売日。
- SURF WIND(1985年7月5/21日)
- ミ・ヨ・コ Friendship Concert'85(1985年12月4/16日) - ライブ
- PARADISE PARK(1986年4月1/21日)
- MIYOKO WAVE(1986年7月21日) - 12インチ、ミニアルバム
- WING(1986年10月1日)
- Pisces(1986年12月16日) - ベスト
- I'm the one(1987年7月21日)
- YESTERDAY'S(1987年12月16日)
- ベストコレクション(1988年3月21日) - ベスト
- Miss Lonly Hearts(1988年10月21日)
- Starry Night(1988年12月16日) - ピクチャーCD
- ORIGINAL SUPER BEST(1989年3月21日) - 2枚組ベスト
- Power Of Love(1989年8月1日)
- MY(1990年10月21日)
- コンプリート・80'Sシングルズ(2003年7月24日) - 2枚組ベスト
[編集] その他
- D・LIVE Rock To The Future(1996年6月21日)- 同名ミュージカル96年初演時の音楽集
- D・LIVE Rock To The Future Complete (完全盤)(1997年1月22日)- 同音楽集Part2
- あしたは元気~More Music!~ - みんなのうたより。
[編集] 映像ソフト
- ミ・ヨ・コ Friendship Concert'85(1985年12月) - ライブ
- EXPLOSION(1986年12月1日) - ライブ
- アース・アーク・芸映フェスティバル 武道館が燃えた!(1987年1月25日) - 当時の芸映プロ所属タレント総出演のチャリティーイベントライブ
- Landing Road(1987年)
- 以下、イメージビデオ
- ROMANCING(1988年3月25日) - 書籍扱い
- White Whisper(1990年)
- VIEW~不思議ね~(1992年3月23日)
- アイドル黄金伝説 芳本美代子(2002年4月26日) - White WhisperのDVD化再発
[編集] 書籍
[編集] 写真集
- 芳本美代子ファースト(1985年7月5日初版)
- 美代子(1986年3月1日初版)
- 頬杖ついて(1987年3月10日初版)
- Be My Lady(1987年10月24日初版)
- 芳本美代子写真集 It's a beautiful memory(1988年4月5日初版)
- Risky(1989年3月30日初版)
- ESPER(1990年5月3日初版)
- Why not!(1991年5月10日初版)
- 檸檬(1995年10月10日初版)
[編集] エッセイ他
- ミッチョン元気印!(1986年7月5日初版)
- BIGアイドルカセットおしゃべり文庫 芳本美代子(1988年8月8日発行) - 書籍扱い
[編集] 出演作品
[編集] 連続ドラマ
- 新・部長刑事 アーバンポリス24(テレビ朝日,1990年)
- 裸の大将 清とおふくろの味・宮古島編(1990年、フジテレビ系花王名人劇場)
- 特別企画・父と子の詩 スキャンダルを追え!(1991年7月15日、TBS系月曜ドラマスペシャル) - 金山一彦と初共演
- …ひとりでいいの(NTV,1992年)
- La cuisine Special Fried dragon fish(1993年3月22日、フジテレビ系) - 後に劇場公開
- スタイル(1993年、テレビ朝日系ネオドラマ)
- お金がない(1994年、フジテレビ系)
- 金田一少年の事件簿(1995年、日本テレビ系)真木目ひとみ役
- ひよこたちの天使(1996年4月15日~1996年5月31日、TBS系花王愛の劇場)
- ラスト・イニング(1997年12月29日、NHK BS-2)
- 木綿のハンカチ2(1998年8月29日~10月3日、NHK BS-2)
- ショカツ REAL POLICE STORY(KTV,2000年)
- ママまっしぐら!(2000年6月12日~7月21日、TBS系花王愛の劇場)
- ママまっしぐら!2(2001年12月3日~2002年1月25日、TBS系花王愛の劇場)
- ママまっしぐら!3(2002年11月4日~12月27日、TBS系花王愛の劇場)
- メッセージ~言葉が裏切っていく~(YTV,2003年)
- ワンダフルライフ(CX,2004年)
- ナースマン(NTV,2004年)
- 湯けむりウォーズ(2005年4月4日~5月27日、TBS系ドラマ30)
- 海猿(CX,2005年)
- あいのうた(2005年10月13日~12月、日本テレビ系)
- ウルトラマンマックス(2005年11月12日、第20話)
- すてきにコモン!(TBS愛の劇場,2006年)
- おみやさん5(第2話ゲスト,2006年)
- 母親失格(2007年、THK) - 倉本弘美役
[編集] 単発・スペシャルドラマ
- 月とスッポン(CX,1996年,※ドラマデビュー作)
- 心はロンリー気持ちは「…」VII(CX,1988年)
- お局さまはハイミス管理職(TBS,1998年)
- 極道落ちこぼれ(1)カタギになりたい!(TBS,1993年)
- ホテルウーマン'94 執念の出産!宿命女の闘い (CX,1994年)
- 松本清張スペシャル 喪失の儀礼(NTV,1994年)
- 冬の旅情サスペンス(3)金沢湯けむりツアー殺人事件(TBS,1995年)
- 世にも奇妙な物語'96聖夜の特別編(CX,1996年)
- ダブルカップル探偵・史上最強お騒がせ家族!!(CX,1999年)
- アドベンチャー探偵の事件簿(1)カニ食べ放題殺人事件(TBS,2000年)
- 16週・わずか4ヵ月私はお母さんだった…(CX,2002年)
- アドベンチャー探偵の事件簿(2)米沢牛しゃぶしゃぶ食べ放題殺人事件(TBS,2002年)
- カネボウスペシャル21「冬のひまわり」(NTV,2004年)
- 恋する京女将・音姫千尋の事件簿2(TBS,2004年)
- カネボウスペシャル21「溺れる人」(NTV,2005年)
- 刹那に似てせつなく(TBS,2005年)
- 「森村誠一サスペンス 街角の切り花」(1994年)
- 「オムニバススペシャル 殺意を抱く女たち」(1995年)
- 「私を信じて!嵐の夜少女は本当に連続殺人を犯したのか?」(1997年)
- 「女医花橋澪子の事件カルテ 「復顔」された美女のさけび!」(1998年)
- 江戸川乱歩傑作選・“十字路”(1998年9月19日)
- おばはん刑事!流石姫子2・息子の婚約者に殺人容疑!?(1999年)
- お祭り弁護士・澤田吾朗の事件ファイル1~4(00,02,04年,鬼塚典子役)
- おとり捜査官・北見志穂V 運転する死体?(2002年)
- 温泉(秘)大作戦!星野さつきの事件簿(2004年)
- 火災調査官・紅蓮次郎4(2004年)
- キソウの女III(2006年)
- 京都南署鑑識ファイル3(2006年,凪子役)
- 斎藤栄サスペンス 京都羅生門殺人旅情(2002年)
- 銀座・高級クラブママ青山みゆき~女帝バトル殺人帳簿(2006年,篠田千鶴役)
- 北アルプス山岳救助隊紫門一鬼(8)白馬八方尾根・雪どけの叫び(2006年,佐野美智子役)
[編集] 映画
ウルトラマンティガ THE FINAL ODYSSEY(2000年3月11日松竹系)カーミラ 役
[編集] 舞台
- 阿国 (ミュージカル)(1990年初演) - 第28回ゴールデンアロー賞・演劇新人賞受賞
- 夏の夜の夢(1991年)
- スライス・オブ・サタデーナイト(1992年、アトリエダンカン)
- D・Live Rock To The Future(1996-97年、劇団新感線)
- 髑髏城の七人(1997年、劇団新感線)
- こどもの一生(1998年、G2プロデュース)
- 検察側の証人(1999年、自転車キンクリートSTORE)
- マクベス(1999年、自転車キンクリートSTORE)
- ピーターパン(2001-02年、ホリブロダクション)
- ジンジャーブレッド・レディ(2002-03年、博品館劇場)
[編集] バラエティー番組
- 森田一義アワー 笑っていいとも!(テレフォンショッキングゲスト。フジテレビ)
- さんまのまんま(関西テレビ)
- ライオンのごきげんよう(フジテレビ)
- 徹子の部屋(テレビ朝日)
- 踊る!さんま御殿!!(日本テレビ)
- 愛のエプロン(テレビ朝日)
- いまどき!ごはん(テレビ朝日)
- いい旅・夢気分(テレビ東京)
- 象印クイズ ヒントでピント(テレビ朝日)
[編集] 外部リンク
- みっちょんダイアリー - blog兼公式サイト
- キンタの小冒険 - 金山一彦blog
- 芸映プロダクション