赤羽岩淵駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
赤羽岩淵駅(あかばねいわぶちえき)は、東京都北区赤羽1丁目にある東京地下鉄(東京メトロ)・埼玉高速鉄道の駅。東京地下鉄の管轄駅である。東京地下鉄の駅番号はN-19。
目次 |
[編集] 利用可能な鉄道路線
[編集] 駅構造
島式1面2線ホームを持つ地下駅。南北線・埼玉高速鉄道線は直通運転を行なっているので、ホームは共用である。当駅の志茂駅寄りに両亘り分岐器が設置されており、埼玉高速鉄道線が開業するまでは折り返し運転に使用されていた。現在は、当駅止まりの南北線最終電車が翌朝の目黒方面行きとなることから、目黒方面ホームに到着・夜間留置するために使用されている。
- 埼玉高速鉄道線に直通運転する南北線車両に車両交換の必要が生じた場合は、通例、当該車両どうしを2駅となりの王子神谷駅に隣接する王子検車区との間で回送し、当駅で車両交換を行う。その場合には両方のホームに車両を止めて、乗客を南北線から埼玉高速鉄道線に乗り換えさせる措置をとっている。
- 埼玉高速鉄道線から南北線への直通列車は全列車が直通運転しているため、当駅での折り返しは行われていない。(ただし、臨時列車での実績はある。)
[編集] のりば
1 | ■埼玉高速鉄道線 | 鳩ヶ谷・東川口・浦和美園方面 |
2 | ○南北線 | 駒込・永田町・目黒・武蔵小杉方面 |
[編集] 駅周辺
- 国道122号の赤羽交差点付近に所在し、1972年に廃止された都電の赤羽電停跡地のほぼ直下に位置する。
- 赤羽駅 - (徒歩で10分弱)
- 北本通り(国道122号)
- 環八通り(東京都道311号環状八号線)
- 新荒川大橋
- 荒川
- 岩淵水門
- 荒川知水資料館
- 東横イン赤羽岩淵駅前
[編集] 路線バス
最寄停留所は「赤羽岩淵駅」で、国道122号線赤羽交差点付近に存在する。
[編集] 歴史
- 1991年(平成3年)11月29日 - 開業
- 2001年(平成13年)3月28日 - 埼玉高速鉄道線開業。営団地下鉄南北線 - 埼玉高速鉄道線直通運転開始
- 2004年(平成16年)4月1日 - 営団地下鉄民営化。東京地下鉄(東京メトロ)に継承