野爆うめだFandango!
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
野爆うめだFandango!(やばくうめだファンダンゴ)は、2006年2月17日(収録は2006年1月15日)からヨシモトファンダンゴTVで放送されている、野性爆弾初司会の番組。
収録は毎月1回うめだ花月で行われてる。笑いの常識を無視したシュールな展開や、地上波では見ることのできないダラダラとした進行と、それと相反する暴走が繰り広げられる、実験的番組。 石野卓球など、業界人からも評価が高く、現在も放送中。
[編集] レギュラー出演
- 野性爆弾
- おにぎり→構成作家だが、川島と「想ひ出よ、今日は。」というテクノ?ユニットを組んでイベント出演中。
- 久保田寿司(久保田竜二)→うめだ花月受付で、スーツ姿の彼を目撃できる。
- くらやん→構成作家。ほぼ毎回、やばく系イベントに出演。奇怪な動きと
目にも止まらぬスピードを誇る「くらダンス」を披露。
- 石崎のオバハン(現在は出演していない。野爆のソロイベントには出演中。尼崎の漫才コンクールで優勝経験を持つ。)
- ベン 構成作家。元ブラマヨ吉田の相方。イベントにはエンディングダンスの際、毎回衣装を変えて登場。
[編集] 内容
[編集] コーナー
- ネタ(毎回3組がネタをする)
- 野爆お兄さんと遊ぼう 毎回、違うキャラのお兄さんが出演するが、無意味に死んでいく。(初回は、大きいお兄さんは、謎の隕石にあたり骨折。その後病院で出されたそばを食べた。しかしそばアレルギーだったため死亡)
- 川島辞典
- OP(オープニング)ソングを作ろう。
- 野爆タレント化計画→やばくの暴走が一番激しいコーナー。様々な場所に体験ロケに行くが、
川島が一般市民にシモネタや暴言を浴びせ、城野はつっこむどころか微笑むだけという無茶な内容。
- エンディングダンス→何故か、ゲストと共にオリジナル曲にのせてダンスをする。
- ロシダス(城野の辞典)
[編集] 過去のコーナー
- 肉グソ神社(腹小僧が登場。川島が腹のぜい肉で顔を作っている。)
[編集] スタッフ
- 構成 和田義浩 くらしき おにぎり
- カメラ ボンバー・テラオカ(タレント化計画にチラッと出演)
- プロデューサー 久保田竜二