Geode
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
Geode(ジオード)とはアドバンスト・マイクロ・デバイセズ (AMD) が開発する、x86互換のマイクロプロセッサである。主に組み込みシステム市場向けをターゲットとしている。
ナショナル セミコンダクターが1999年にリリースしたのが始まりで、1997年にナショナル セミコンダクターが買収したサイリックスのMediaGXを受け継いで開発されたものである。2003年8月にナショナル セミコンダクターの組み込み型のマイクロプロセッサの事業をAMDが買収した。その際に従来のMediaGX由来の製品の他、AMDのAthlonベースの製品もGeodeブランドで販売されている。
[編集] アーキテクチャ
MediaGXの流れを組むGeodeはIA-32 (x86) に対応していながら、低消費電力や低コストに最適化されたプロセッサである。初期のプロセッサではMMXやSSEなどのSIMDに対応しなかったが、最近のプロセッサでは搭載されている。一般的なIA-32のCPUでは別々のチップセット(例えばノースブリッジ)で提供される機能を1チップに統合(SoC)している製品が存在することも大きな特徴である。
シンクライアント、インターネットテレビや組み込みシステムに最も適切な組み合わせであるとされる。さらにThe Children's MachineにGeodeのシリーズの一つであるGeode GXが使われている。
[編集] Geodeのシリーズ
[編集] 外部リンク
AMDのCPUリスト |
---|
生産終了: Am2900, Am29000, Am286, Am386, Am486, Am5x86, K5, K6, K6-2, K6-III, Athlon, Duron, Sempron (Socket A版) 生産中: Athlon 64, Sempron, Athlon 64 FX, Athlon 64 X2, Turion 64, Turion 64 X2, Opteron, Geode |