すまいる
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
すまいるは、第三セクターのまちづくり福井株式会社が福井県福井市で運行しているコミュニティバスの名称。まちづくり福井が京福バスに運行を委託している。
愛称「すまいる」には、笑顔という意味のsmileに加えて、機動性をイメージする言葉として「住まい(地域)の中に入る」という意味を込めている。
目次 |
[編集] 沿革
- 1999年8月 現在の北ルートで全国初となる商工会議所が主体となった試行実験開始
- 1999年11月 福井駅前商店街が主体となった実験に移行
- 2000年1月 福井市が中心市街地活性化計画の一環としてこの実験を継承
- 2000年4月 西ルート試験運転開始
- 2000年4月1日 北ルート本格運行に移行
- 2000年8月1日 西ルート本格運行に移行
- 2001年4月 南ルート試験運転開始
- 2001年6月 東ルート試験運転開始
- 2001年9月1日 南ルート本格運行に移行
- 2001年11月1日 東ルート本格運行に移行
- 2006年7月10日 南ルート・東ルートの経路を一部変更。それまで全4ルートが経由していた「福井市役所」停留所について、この2ルートは経由しなくなった。
- 2007年1月14日 運行開始からの累計利用者が300万人を突破。
[編集] 運賃
- どこまで乗っても100円(ワンコインバス)
- 大人・小人同額
- 未就学児は1人目無料
- 前払い方式
[編集] 路線
福井駅周辺の市街地を中心に、東西南北の4方向へ片方向のみの環状運転を行っている。
[編集] 北ルート(田原・文京方面)
[編集] 西ルート(照手・足羽方面)
[編集] 南ルート(木田・板垣方面)
[編集] 東ルート(城東・日之出方面)
[編集] 運行車両
- 日野・レインボー(小型低床バス)
- 定員35名
- 自動アイドリングストップ機構付
- 北ルート:福井200 か ・・56 (車体ベース色:赤)
- 西ルート:福井200 か ・・55 (車体ベース色:緑)
- 南ルート:福井200 か ・116 (車体ベース色:白)
- 東ルート:福井200 か ・141 (車体ベース色:青)
- 予備車:福井200 か ・117 (車体ベース色:黄)
- 117号車は導入当初、東ルートで使用されていたが、141号車の導入に伴い予備車となった。
- 2台以上が点検・故障等で使用できなくなった際は、京福バスの一般路線用車両「リエッセ」が使用されることがある。(中扉にステップリフトが付いた車両限定)
[編集] 関連項目
- あおぞらくん―えちぜん鉄道が福井市北部で運行している循環バス
- 敦賀市コミュニティバス―敦賀市で運行しているコミュニティバス。運行開始はすまいるよりも早い。