福井競輪場
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
福井競輪場(ふくいけいりんじょう)は、福井県福井市明里町にある競輪場。
主催者は主に福井市。福井県と言えば中部地方に属するが、実施は近畿自転車競技会であり、競輪の世界では近畿に属している。このため、福井競輪場をホームバンクにする選手は近畿ラインを組む。
1950年に開設された。1990年、1991年、2000年、2004年にはふるさとダービー福井が開催された。
記念競輪(GIII)として、不死鳥杯が開催される。
2004年から内装を全面リニューアルしており、総合アミューズメント施設となっている。また2005年3月に福井市が政府に対し行なっていた構造改革特別区域提案「来てみて福井けいりん特区」が認定され、法令上は50 円以上の徴収が義務化されている一般入場料を特定の開催日に無料とすることが可能となり、同年7月16日に日本の競輪場として初めて実施している。
目次 |
[編集] バンク
400mを使用している。
[編集] アクセス
[編集] トピックス
[編集] 周辺
[編集] 外部リンク
競輪場 |
---|
函館 | 青森 | いわき平 |
カテゴリ: 競輪場 | 福井県の建築物・観光名所 | 福井市