どーだ!ますだおかだ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
どーだ!ますだおかだは、2002年10月から2006年3月までMBSラジオで放送されていたラジオ番組。パーソナリティーはますだおかだ(岡田圭右・増田英彦)。
目次 |
[編集] 放送時間
- 2002年10月~2003年3月 毎週土曜 19:30~21:25
- 2003年4月~9月 毎月第3月曜 21:30~22:30
- 2003年10月~2004年3月 毎週土曜 19:30~21:00
- 2004年4月~9月 毎週水曜 24:00~25:00 (ゴーゴーモンキーズ水曜日)
- 2004年10月~2005年9月 毎週金曜 24:00~25:00 (ゴーゴーモンキーズ金曜日)
- 2005年10月~2006年3月 毎週金曜 23:45~25:00 (同上)
[編集] 概要
- 番組内容がプロ野球や格闘技などのトークが多いためリスナーの9割近くが男性となってしまった。
- 番組EDテーマには浜田省吾の「もうひとつの土曜日」のインストゥルメンタルが使用された。
- 番組最後には岡田の閉店ガラガラの一言で閉められる。
- ネット配信が行われ、海外リスナーからのメールが読まれる事もあった。
- 2004年4月よりゴーゴーモンキーズ枠での放送となり、同年10月からはゴーゴーモンキーズSP どーだ!ますだおかだとして放送。
- 2006年3月の番組終了後、同局のゴチャ2火曜日とニッポン放送のますだおかだのオールナイトニッポン(オールナイトニッポン金曜日)に一部コーナーが名前を変えて引き継がれた。
- 番組終了の理由は、同時期に番組開始のオールナイトニッポンを担当するからではなく、放送局からの番組の方針転換要請を断ったからとのこと。
[編集] 番組コーナー
- 談志のコーナー
- 番組終了後「ますだおかだのオールナイトニッポン」にほめてやる!!のコーナーと名前を変えて引越し。
- 岡田源一郎の53歳にコラ!のコーナー
- 番組終了後「ゴチャ2」(現在はぷらっと☆ホーム)に当初の岡田親分のコラッのコーナーと名前を戻して引越し。
- 番組終了から一旦は休止していたが、2006年10月から「ますだおかだのオールナイトニッポン」にて岡田は怖いに名前に変えて復活。
- 暗闇漫才予備校(不定期)
- 岡田球児好児のゲロゲーロのコーナー
- ラルクアンシエルと体育館シューズのコーナー
- NHKのコーナー
- 橘高主審の「ちょっと待て、それはボークだ」のコーナー
- ペイ岡田の飛龍十番勝負
- 田渕岩夫のコーナー
- ドン小西のコーナー
- 岡田親分のテイ!のコーナー
- 岡田のとんぼ花火
- 岡田圭右の哀愁でいと
- ハルウララの馬のコーナー
- ますおか芸能デスク
- NEWS20
- 岡田の多事争論
- 週刊ますおかスポーツ
- 岡田の波乗りオリックス
- 株でOhイエー!
- 増田のウエディングベル
- 岡田のはなまるパパ
- 松竹芸能今週の楽屋ニュース