アロバ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
アロバ(arrova)は、スペイン・ポルトガルおよびラテンアメリカで使用されている質量または体積の単位である。「アロバ」とはスペイン語でアットマーク(@)の意味であり、単位記号として"@"が用いられる。
「アロバ」という名称は、アラビア語のar-rubʿ (الربع)に由来するもので、それは「4分の1」を意味する。
[編集] 質量の単位
質量の単位としての元々の定義は、4分の1キンタル、すなわち25ポンド(11.5023キログラム)である。現在では、地域によって異なる値のアロバが用いられており、11.5 - 15キログラムの幅がある。例えばアラゴン州では12.5キログラム(36ポンド)で、ブラジルでは約15キログラムである。スペインでは1849年以降メートル法を採用しているため、現在アロバは公式の単位ではない。しかし、特に農産物の計量には現在でも使用されている。バレンシアでは、オレンジの計量に用いられており、その値は約13キログラムである。
[編集] 体積の単位
アロバは、液体の体積(容積)の単位としても用いられる(液量単位)。その値は、地域によって、また量る対象となる液体の種類によって10 - 16リットルの幅がある。例えばカスティーリャでは石油12.563リットルが1アロバである。アンダルシア州、エストレマドゥーラ州、カスティーリャ・ラ・マンチャ州ではワインの計量に用いられている。