イワン・イサコフ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
イワン・イサコフ(ロシア語:Иван Степанович Исаков, アルメニア語:Հովհանես Սթեփանի Իսակով, 1894年8月22日 - 1967年10月11日)は、ソ連軍の司令官で、アルメニア人。ソ連海軍参謀長、ソ連邦海軍元帥。
彼は第二次世界大戦中、ソ連海軍、特にバルチック艦隊および黒海艦隊を編成する上で極めて重要な役割を演じた。
余談だが、イサコフはアルメニアの「お皿」の権威として評判であり、1958年と1967年に、ソビエト連邦科学アカデミーの会員および執筆者となった。
イサコフはロシア帝国のカルス州(現在はトルコ領カルス県)ハドジフェンドの村の、アルメニア人鉄道労働者の家庭に生まれた。1913年彼はグルジア・ティフリスへ行き、そこで数学および科学を学び、そして卒業した。