ガス人間第一号
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ガス人間第一号 |
|
監督 | 本多猪四郎 |
---|---|
製作 | 田中友幸 |
脚本 | 木村武 |
出演者 | 三橋達也 八千草薫 |
音楽 | 宮内国郎 |
撮影 | 小泉一 |
編集 | 平一二 |
公開 | 1960年12月11日 ![]() |
製作国 | 日本 |
言語 | 日本語 |
allcinema | |
『ガス人間第一号』は1960年12月11日に公開された、東宝製作の特撮映画。尚、本来のタイトルの「第」の字は略字であるが、この場では便宜的に「第」の字で代用するものとする。
[編集] キャスト
- 三橋達也:岡本警部補
- 佐多契子:甲野京子。婦人記者
- 土屋嘉男:ガス人間・水野
- 八千草薫:藤千代
- 左卜全:猫背の老鼓師
- 田島義文:田端警部
- 松村達雄:編集長
- 三島耕:藤田刑事
- 小杉義男:稲尾刑事
- 坪野鎌之:大崎刑事
- 権藤幸彦:堀田刑事
- 緒方燐作:中谷巡査
- 堤康久:相見巡査
- 松本光男:鎌田
- 伊藤久哉:田宮博士
- 村上冬樹:佐野博士
- 松本染升:紋太夫
- 塩沢とき:里代
- 宮田羊容:銀行の支配人
[編集] ストーリー
注意 : 以降に、作品の結末など核心部分が記述されています。
東京で不可解な手口による銀行強盗が頻発する。警察は容疑者を半ば強引に逮捕するが、そこに真犯人を名乗る男があらわれる。男は違法な人体実験の果てにガス人間にされてしまった被害者だった。ガス人間は、自分が愛する女性、零落した日本舞踊の家元・藤千代のために、銀行強盗をして大金を貢いでいたのである。ガス人間は留置場から自分をガス化して楽々と脱獄する。そして世間の顰蹙を買う中で、藤千代の発表会が行われる。
[編集] その他
- 英題は The Human Vapor。
- 『フランケンシュタイン対ガス人間』という続編が企画された。『怪獣大戦争』のDVDでの土屋氏のオーディオコメンタリーによると「藤千代を蘇らせる為にガス人間がフランケンシュタイン博士を探す」というものであったそうだ。