ガリ地区
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
位置 | |
---|---|
![]() |
|
各種表記 | |
チベット文字: | མངའ་རིས་ས་ཁུལ་ |
ワイリー方式: | mnga' ris sa khul |
蔵語ピンイン転写: | Ngari |
カタカナ転写: | ガリ・サクル |
簡体字: | 阿里地区 |
漢語ピンイン: | Ālǐ Dìqū |
片仮名転写: | アーリー・ティーチュイ |
英語名: | Ngari Prefecture |
情報 | |
省級行政区 | チベット自治区 |
建市時期 | {{{建市時期}}} |
政府駐地 | {{{政府駐地}}} |
市長 | {{{市長}}} |
面積 - 総面積 - 市区面積 |
{{{面積順位}}} - 345,000km²
|
人口 - 総人口 - 非農業人口 - 農業人口 |
{{{人口順位}}} - 6.9万 - {{{非農業人口}}} - {{{農業人口}}} |
中国百強城市 | {{{百強城市}}} |
GDP | {{{GDP}}} |
郵便番号 | 859000 |
市外局番 | 08073 |
市花 | {{{市花}}} |
市樹 | {{{市樹}}} |
行政区類別 | 地区 |
自治体公式サイト | {{{公式サイト}}} |
ガリ地区はチベット人の省級の民族区域自治単位である西蔵自治区を構成する地区(サクル)のひとつ。自治区の西部を占める。公用語による正式呼称は、中国名「阿里地区」 (Ǎlǐ dìqū)、チベット名「ガリ・サクル 」(mnga' ris sa khul)、日本語ではチベット語に基づく「ガリ地区」、「ンガリ」、漢字表記「阿里」からの重訳の「アリ地区」という表記が見られる。
平均海抜4500m。政治経済上の中心都市は、獅泉河。
古くは、シャンシュン王国、グゲ王国があり、西部チベットの中心であった。
目次 |
[編集] 地理
西蔵自治区の西部に位置する。南はインドのヒマーチャル・プラデーシュ州、シガツェ地区、東はナチュ地区、北は新疆ウイグル自治区、西はインド、パキスタン間で係争中のカシミール地方と接する。インドとの帰属問題を抱えるアクサイチンを含む。
- グゲ遺跡
[編集] 都市
- 獅泉河(阿里とも呼ばれる。)
- 普蘭
- 札達
[編集] 地形
- 山:カイラス山
- 湖:マナサロワール湖
[編集] 行政区画
本地区には、以下の諸県(ゾン)がある。
- ガル県(སྒར་རྫོང་ sgar rdzong, 噶爾県)
- ルトク県(རུ་ཐོག་རྫོང་ ru thog rdzong, 日土県)
- ツァンダ県(རྩ་མདའ་རྫོང་ rtsa mda' rdzong,札達県)
- プラン県(སྤུ་ཧྲེང་རྫོང spu hreng rdzong, 普蘭県)
- ゲギェ県(དགེ་རྒྱས་རྫོང་dge rgyas rdzong, 革吉県)
- ゲルツェ県(སྒེར་རྩེ་རྫོང་ sger rtse rdzong, 改則県)
- ツォチェン県( མཚོ་ཆེན་རྫོང་mtsho chen rdzong, 措勤県)
[編集] 関連項目
[編集] 関連項目
西蔵自治区を構成する1市6地区
- ラサ市(lha sa grong khyer, 拉薩市)
- ロカ地区(lho kha sa khul. 山南地区)
- シガツェ地区(gzhis ka rtse sa khul, 日喀則地区)
- ナクチュ地区(nag chu sa khul, 那曲地区)
- ガリ地区((mnga' ris sa khul, 阿里地区)
- ニャンティ地区(nyang khri sa khu)l, 林芝地区)
- チャムド地区(chab mdo sa khu)l, 昌都地区)
- チベットの伝統的な地方区分