キツリフネ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
?キツリフネ | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Impatiens noli-tangere |
||||||||||||||
分類 | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
学名 | ||||||||||||||
Impatiens noli-tangere L. | ||||||||||||||
和名 | ||||||||||||||
キツリフネ、黄釣船 | ||||||||||||||
英名 | ||||||||||||||
Touch-me-not Balsam Yellow Balsam |
キツリフネ(黄釣船、学名 Impatiens noli-tangere)は、ツリフネソウ科ツリフネソウ属に分類される一年生草本植物である。
目次 |
[編集] 分布
日本では北海道・本州・四国・九州の低山から山地にかけて分布し、水辺などのやや湿った薄暗い場所に自生する。ツリフネソウの分布域と類似するため、ともに群生していることも多い。
[編集] 特徴
草丈は 50〜80cm ほどに生長する。 葉は鋸歯(縁がギザギザになる)で、楕円形から広披針形、ツリフネソウより楕円形に近い傾向がある。
花期は夏から秋(山地では 8月頃から、低地では 9〜10月)。葉の下から細長い花序が伸び、その先に 3〜4cm ほどの横長で黄色い花が釣り下がるように咲く。花弁状の萼と唇形の花びらをもち、距が長く筒状になっている。そのツリフネソウに似るが黄色い花が名前の由来になっている。
なお、その黄色い花と、後ろに伸びる距の先が巻かずに垂れること、また他のツリフネソウ属と同様に花が葉の下に咲くところが、ツリフネソウとの明確な相違点である。
大きく奥行きのある花がたくさん咲くので、主にクマバチなど大型のハナバチや、ツリアブ類などが好んで集まり、花に潜り込んで蜜を集める様子が観察される。
種子が熟すと、ホウセンカなどと同様に弾けて飛び散るように拡がる。