グラスホッパー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
グラスホッパー (grasshopper)とは、英語でバッタ類の昆虫の事。これにちなんで様々な物の名称としても使われている。
- リキュールベースのカクテル。本項に記述。
- タミヤのラジコンカー。グラスホッパー (タミヤ)の項に記述。
- 伊坂幸太郎の小説。第132回直木賞の候補になっている。(ISBN 4048735470)
- スイスの強豪サッカークラブ。グラスホッパー・クラブ・チューリッヒの項に記述。
ミント風味で甘口であり、淡い緑色が特徴。食後酒として、デザート感覚で飲まれる。
目次 |
[編集] 由来
アレキサンダーのブランデーをグリーンミントリキュールに替えたバリエーション。
名前の「グラスホッパー」とはバッタまたはキリギリスのことで、グリーンミントリキュールの緑色に由来する。
誕生当時は、材料をカカオリキュール、ミントリキュール、生クリームの順に静かに注ぎ、層状に重ねるプースカフェ・スタイルだった。こちらは白と緑のコントラストを楽しむ。
[編集] 標準的なレシピ
- グリーンミントリキュール - 20ml
- ホワイトカカオリキュール - 20ml
- 生クリーム - 20ml
[編集] 作り方
- シェイカーに全ての材料を入れる。
- シェイクして、カクテル・グラスに注ぐ。