グレミオ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
グレミオ | |
原語表記 | Grêmio de Futebol Porto Alegrense |
---|---|
愛称 | Tricolor |
クラブカラー | 水色と黒と白 |
創設年 | 1903年 |
所属リーグ | カンピオナート・ブラジレイロ |
所属ディビジョン | セリエA |
ホームタウン | ポルト・アレグレ |
ホームスタジアム | オリンピコ・モヌメンタル |
収容人数 | 54,081 |
代表者 | パウロ・オドネ |
監督 | マノ・メネセス |
グレミオ(Grêmio de Futebol Porto Alegrense)はブラジル・リオ・グランデ・ド・スル州の州都ポルト・アレグレ市を本拠地とするサッカークラブチーム。
1903年にドイツ系移民によって創立された。リオ・グランデ・ド・スル州選手権33回優勝の他、ブラジル全国選手権4回、コパ・リベルタドーレス2回、トヨタカップ1回優勝するなど、世界的にも有名な名門クラブ。プレースタイルは伝統的にスピード感にあふれで激しくヨーロッパのスタイルに近い。同じポルト・アレグレを本拠地とするインテルナシオナルとはライバル関係にあり、その試合は「グレ・ナル」と呼ばれる程盛り上がる。
また、1997年から2000年までは日本のJリーグ(98年までは旧JFL)の川崎フロンターレと提携し、日本人選手の留学受け入れやブラジル人選手のあっせんなどを行っていた。川崎のユニフォームやエンブレムはグレミオを模した物となり、2001年の提携解消後も川崎はグレミオ提携時からのチームカラーである水色と黒(アウェーユニフォーム、及びホームユニフォームの胸スポンサー(富士通)のロゴは白色)を継承している。
目次 |
[編集] タイトル
[編集] 国内タイトル
- カンピオナート・ブラジレイロ
- 1981、1996
- ブラジリアン・カップ
- 1989、1994、1997、2001
[編集] 国際タイトル
- コパ・リベルタドーレス
- 1983、1995
- インターコンチネンタルカップ
- 1983
[編集] 過去の成績
[編集] 歴代監督
- テレ・サンタナ(ブラジル) 1977-1979
- ルイス・フェリペ・スコラーリ(ブラジル)
[編集] 歴代所属選手
- エドゥアルド・コスタ(ブラジル)
- エメルソン・フェレイラ(ブラジル)
- エメルソン・レオン(ブラジル)
- ロナウジーニョ・ガウーショ(ブラジル)
- ワシントン(ブラジル)
- ジーニョ(ブラジル)
- アンデルソン(ブラジル)
- グラウ(ブラジル)
- 佐原秀樹(日本)(※川崎からの留学)
[編集] 外部リンク
カンピオナート・ブラジレイロ 2007 |
---|
アトレチコ-PR | アトレチコ-MG | アメリカ-RN | SCインテルナシオナル | ヴァスコ・ダ・ガマ | クルゼイロ | グレミオ | ゴイアス | コリンチャンス | サントス | サンパウロ | ジュベントゥージ | スポルチ | ナウチコ | パラナ | パルメイラス | フィゲイレンセ | フラメンゴ | フルミネンセ | ボタフォゴ | ポンチ・プレッタ | アヴァイ | イトゥアーノ | イパチンガ | ヴィトーリア | ガマ | クリシューマ | グレミオ・バルエリ | コリチーバ | サンカエターノ | サンタクルス | サント・アンドレ | CRB | セアラー | フォルタレーザ | ブラジリエンセ | パウリスタ | ポルトゲーザ | ポンチ・プレッタ | マリーリア | レモ | |