ジェット・リー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ジェット・リー 李連杰 |
|
---|---|
プロフィール | |
出生 | 1963年4月26日 |
出身地 | 中国遼寧省瀋陽市 |
職業 | アクション映画俳優 |
各種表記 | |
簡体字 | 李连杰 |
繁体字 | 李連杰 |
ピン音 | Lǐ Liánjié (北京語) Ley5 Lin4 Git6 (広東語) |
発音転記 | リー・リェンチェ |
ラテン字 | Li Lien-chieh |
英語名 | Jet Li |
李 連杰(リー・リェンチェ、英語名:ジェット・リー)は、中国遼寧省瀋陽市出身のアクション俳優。
8歳から武術を学び、中国全国武術大会(演武の大会)において、5回連続で総合優勝を成し遂げるほどの武術の腕前で、その並外れた身体能力を活かして1982年に『少林寺』で映画デビュー(リー・リンチェイ名義)。1991年のツイ・ハーク監督作品『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ』の大ヒットでスターの座を確たるものにした。
1998年には『リーサル・ウェポン4』の出演によってハリウッドデビューを果たし、ハリウッド、ヨーロッパ、香港、中国と活躍の場を広め、世界的な俳優となった。
1999年に女優のニナ・リーと再婚し、娘が誕生。
2004年、スマトラ沖地震に巻き込まれるも軽傷で済み、家族は無事に避難した。
2006年、同年公開された映画『SPIRIT』を最後に武術映画から引退すると公言。
リーのアクションは、全体的に少林拳が中心で、補助的に太極拳と八卦掌の風格(身法の軸は少林拳のままである)を併用する事が多い。武器術は長拳的である。『ザ・ワン』では、柔と剛を象徴して、柔は八卦掌中心、剛は形意拳を中心に演じている。
日本語吹き替え版のフィックスは池田秀一だが、森田順平や横堀悦夫が吹き替える場合もある。
かなりのヘビースモーカーとの噂があるが、日本でのイベントではやんわりと否定していた。
[編集] 主な出演作品
- 少林寺(1982年)
- 少林寺2(1983年)
- 阿羅漢(1985年)
- ハード・ブラッド(1990年)
- ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ/天地黎明(1991年)
- ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ/天地大乱 (1992年)
- レジェンド・オブ・フラッシュ・ファイター・方世玉/格闘飛龍(1992年)
- スウォーズマン/女神伝説の章(1992年)
- ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ/天地争覇 (1993年)
- レジェンド・オブ・フラッシュ・ファイター・方世玉2/電光飛龍(1993年)
- ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ/天地雄覇<ラスト・ヒーロー・イン・チャイナ/烈火風雲>(1993年)
- フィスト・オブ・レジェンド怒りの鉄拳(1994年)
- マスター・オブ・リアル・カンフー大地無限(1994年)
- ターゲット・ブルー(1994年)
- D&D/完全黙秘 (1995年)
- ハイ・リスク(1995年)
- ブラック・マスク (1996年)
- 冒険王(1997年)
- リーサル・ウェポン4(1998年)
- ロミオ・マスト・ダイ(2000年)
- ザ・ワン(2001年)
- キス・オブ・ザ・ドラゴン(2001年)
- HERO(2002年)
- ブラック・ダイヤモンド(2003年)
- ダニー・ザ・ドッグ(2005年)
- SPIRIT (2006年)
- Rogue (2007年)