ジョー小泉
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ジョー小泉(―こいずみ、1947年 - )は、兵庫県神戸市出身のボクシングトレーナー・マッチメーカー・評論家である。
目次 |
[編集] 来歴
年少時から親戚が後援会長を務める神戸ボクシングジムでボクサーの世話をし、「拳闘小僧」と呼ばれる。
17歳からアメリカのメジャーなボクシング雑誌「リング」の東洋地区通信員になる。
その後、三菱重工業で20年間のサラリーマン生活の傍ら、ビッグマッチを取材しレポートを送り続ける。
1985年に独立し、「リング・ジャパン」社を設立。ボクシング関連の著書を出版する一方で、マネージャー兼トレーナーとして、中島成雄、渡辺二郎、ルイシト小泉、ガンボア小泉などの世界チャンピオンを育て上げる。
現在はマッチメーカーや解説者、評論家、ランキング選定委員などを務め、日本ボクシング界を陰で支えている。
[編集] 人物
国内外にわたる人脈と、歴史上の映像を含む豊富な観戦経験により培われた独自のボクシング理論を持つ。その合理的な技術論、トレーニング論は、日本のボクシング界に少なからぬ影響を与えている。
大の駄洒落好きでありWOWOWの「エキサイトマッチ~世界プロボクシング」の放送においては、毎回駄洒落を挟むのが定番となっている。
[編集] 著書
- ボクシングは科学だ(1986年 ベースボール・マガジン社)
- 世界のKOアーチスト(1988年 福昌堂)
- 時代を生きたボクサーたち 世界のKOアーチスト2(1992年 福昌堂)
- ボクシングにとりつかれた男(1997年 広美出版事業部)
- ボクシングマッチメーカー ボクシングにとりつかれた男(1998年 広美出版事業部)
- ボクシング・バイブル(1999年 アスペクト)
- 世界のボクシング・トピックス(2001年 アスペクト)
- 80年代のリングは輝いていた(2002年 リング・ジャパン)
- つねに強気で生きる方法(2002年 リング・ジャパン)
- これで通じる英会話(2003年 広美出版事業部)
- ボクシング珍談奇談(2004年 リング・ジャパン)
[編集] 外部リンク
カテゴリ: ボクシングのトレーナー | 1947年生 | 兵庫県出身の人物