ジョー樋口
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ジョー 樋口(-ひぐち、1929年1月18日-)は、プロレスリング・ノア監査役兼、GHCタイトル管理委員長。元、「レフェリー」兼「外人係」。愛称は「ジョー」。本名は樋口寛治。神奈川県横浜市出身。法政大学卒業。
少年時代から柔道をしていたが、その英語力を生かし、終戦後は駐留軍に柔道を教えていた。
1954年よりプロレスに転向。日本プロレスなどで活躍するも、1960年に引退。その後は1963年から進駐軍に関わっていたときに養った英語力を生かして外国人のお世話係兼通訳として日プロに復帰し、沖識名らの後釜を期待されて1965年からレフェリーも兼務する。
1972年の全日本プロレス旗揚げに参加。以降、ジャイアント馬場の試合に欠かせないレフェリーとして一躍有名になる。スキンヘッド、青のコスチュームに身を包んだ姿がお馴染みであり、日本唯一のNWAオフィシャルレフェリーでもあった。それまではレフェリーのイメージと言うと、どちらかと言えば地味であったが、よく足を使い、試合がストップした状態でも観客を飽きさせないそのレフェリングは、後の和田京平や西永秀一らにも大きな影響を与えている。試合がグラウンド状態になった際に叫ぶ意味不明の言葉「ワッチャギブアップ」も、実は観客を飽きさせないための工夫であった。また試合中に選手の乱闘に巻き込まれて失神(?)したり、悪役レスラーの反則に気付かないのもお馴染みであった。
しかし、レフェリングは厳格であり、2003年の力道山追悼興行で特別レフェリーを務めた際には、カウントしないことがほぼ不文律となっている小橋建太のマシンガンチョップに対して反則カウントを取った。また、カウントが遅いこともよく取り沙汰されたが、ある人がストップウォッチでジョーのカウントを計測したところ、実時間の3秒とほぼ一致していたという。
90年代以降は高齢の為チーフレフェリーの座を和田京平に譲っていたが、1997年にレフェリーを引退。外国人お世話係に専念することになる。その後は舞台に立ったことと言えば、ジャイアント馬場引退記念試合(東京ドーム)での「特別レフェリー」ぐらいであった。マットを叩く長年のレフリー生活で、今日でも左右の掌の大きさが違っているほか、腕の曲げ伸ばしも思い通りには出来ないと言う。
1999年に全日本を退社したが、2000年、三沢光晴らの大量離脱からNOAHが旗揚げされると、仲田龍の呼びかけにより監査役に就任。翌年に完成したNOAHのタイトルGHCのタイトル管理委員長にも就任し、タイトルマッチ前に認定証を読み上げ終わると会場は「ジョー!」の大コールに包まれる。
その他、タイトル調印式では鈴木みのるやSUWAらの暴走に厳しく諭す姿がファンにはお馴染みである。
[編集] 関連項目
[編集] 関連リンク
カテゴリ: プロレスのレフェリー | プロレスの関係者 | 全日本プロレス | プロレスリング・ノア | 神奈川県出身の人物 | 1929年生