セルギー・ラドネシスキー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
セルギー・ラドネシスキー(Сергий Радонежский、Sergii Radonezhskii、洗礼名はヴァルフォロメイ、Варфоломей、Varfolomei、1321年か1322年頃 – 1392年9月25日)は、ロシアの聖人。トローイッツェ・セールギエフ修道院の創設者。ラドネジの聖セルギイ(らどねじのせいせるぎい)とも。
中世のロシアにおける最も偉大な宗教的・精神的な指導者であり、修道院の改革者である。今日、サロフのセラフィム(Seraphim of Sarov)とともに、ロシアにおける最も偉大な聖人のひとりとして人々の崇敬を受けている。
セルギー・ラドネシスキーの誕生した年については良く分かっていない。現在のところ、1314年説、1319年説、1321年説および、1322年説がある。ロストフのボヤール(boyar、大貴族)の家系に生まれたとされ、彼の両親キリルとマリアの頃には貧しくなり、ラドネジ Radonezhにステファン、ヴァルフォロメイ、ピョートルの三人の子を連れて移った。両親の死後、ヴァルフォロメイは、モスクワの近郊、ホトコヴォへ行き、そこで長兄ステファンは仕官した。ヴァルフォロメイは、ステファンに対して、より神に近づける平安の地を見つけるよう長兄を説得しマコヴェッツ丘の深い森に三位一体を祈念する小さな教会堂を建設した。これがトローイッツェ・セールギエフ修道院の起源である。
しばらくして、長兄ステファンは、モスクワの修道院に移った。ヴァルフォロメイは、セルギーに改名し、修道士として誓いを立てて、森に分け入り隠者として1年以上孤独な生活を過ごした。間もなくすぐに、他の修道士達が、セルギーのもとに集い教会を建設し始めた。しばらくして修道士達はセルギーに師父として自分達を導くよう促した。セルギーは自ら範を垂れ、修道士達に労働により生計を立てることを求めた。セルギーの徳を慕い、多くの修道僧達、寄付が集った。こうしてポサードposadが形成され、現在のセルギエフ・パサドの起源を形成した。

セルギーの僧院は総主教にも伝わり、総主教フィロテウス Philotheus Kokkinosは修道院の特許状を与えた。セルギーとその弟子によって共住制修道生活の理念が中央ロシアから北部ロシアに広まった時期は、ドミトリー・ドンスコイの治世と重なる。セルギーの弟子達は、多くの困難を乗り越えて伝道を続け、ボリソグレフスキー Borisoglebsky、フェラポントフ Ferapontov、キリロ・ベロゼルスキー Kirillo-Belozerskyなど多数の修道院を作った。また、聖セルギーは、モスクワのアンドロニコフとシーモノフ Simonovの二修道院の創設にも深く関与している。総じて、セルギーの弟子達は、およそ400の修道院を設立し、セルギーの修道に関する考えを拡大することに寄与した。セルギーに対して、モスクワ総主教であったアレクシウス Metropolitan Alexiusは、自らの後継者にセルギーを指名しようとしたが、セルギーは一介の修道士として止まることを望み、丁重にこの申し入れを断っている。
セルギーはあくまで徹頭徹尾禁欲的な生活を送り、国政への関与などは考えられなかったが、ドミトリー・ドンスコイを支持し、彼が1380年、クリコヴォの戦いで初めてモンゴルを撃破したことを賛美している。セルギーは、いわゆる「タタールのくびき」に対してロシアの諸侯国が争いを止めてドミトリーの下、結集することを訴えた。
[編集] 崇敬
1452年にロシア正教会により列聖された。1422年、彼の遺体は不朽体としてトローイッツェ・セールギエフ修道院に移された。教会は9月25日を記念して、この日を正教会における記憶日(崇敬の日)と定めた。
現在も彼の遺体はセルギエフ・パサード至聖三者セルギー大修道院の至聖三者大聖堂に収められており、多くの信者が崇敬に訪れる。普段はガラスで覆った棺に納められており、早朝のみ蓋が揚げられて直に彼の不朽体に触れる(接吻する)ことができる。