トップカルチャー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
種類 | 株式会社 |
市場情報 | |
本社所在地 | 新潟県新潟市西区小針4-9-1 |
設立 | 1986年12月12日 |
業種 | 小売業 |
代表者 | 清水秀雄(取締役社長) |
資本金 | 20億737万円 |
売上高 | 連結266億円903万円 (2006年10月期) |
従業員数 | 258名(2006年10月末現在) |
外部リンク | http://www.topculture.co.jp/ |
株式会社トップカルチャー(とっぷかるちゃー、TOP CULTURE Co.,Ltd.)は、新潟県新潟市に本社を置く、主に書籍、文具、CD、DVDの販売とビデオソフト、CD、DVDのレンタルを行う企業。カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(TSUTAYA)のフランチャイズ加盟会社の中では最大規模のメガフランチャイジーである。 東京証券取引所第一部上場企業(証券コード:7640)。
目次 |
[編集] 会社概要
- 本 社:新潟県新潟市西区小針4-9-1
- 事業内容:書籍・文具・CD・DVD・生テープ・ゲーム・リサイクル・携帯電話・お菓子・生活雑貨等の販売、DPEサービス、ビデオソフト・CD・DVDのレンタル業務を通じた地域密着型エンターテイメントの提供事業。
- 店舗名『蔦屋書店』『峰弥書店』『TSUTAYA』『古本市場トップブックス』
[編集] 沿革
- 1986年12月 新潟市に設立
- 1987年5月 第1号店「蔦屋書店県庁前店」(現店名は女池インター店)開店
- 1996年11月 新潟県外出店第1号店「蔦屋書店諏訪中州店」開店
- 2001年10月 東京証券取引所市場第二部に上場
- 2002年12月 関東地方出店第1号店「蔦屋書店厚木戸室店」開店
- 2005年4月 東京証券取引所市場第一部に指定替え
- 2005年10月4日 カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社を引受先とした第三者割当増資を実行。10月26日付で同社東京都、神奈川県内直営店4店舗を譲受
[編集] 店舗
[編集] 新潟地区
- 蔦屋書店女池インター店
- 蔦屋書店小針店
- 蔦屋書店ベルパルレ寺尾店
- 蔦屋書店南万代フォーラム店
- 蔦屋書店竹尾インター店
- 蔦屋書店南笹口店
- 蔦屋書店河渡店
- 蔦屋書店新通店
- 峰弥書店黒埼店
- 蔦屋書店豊栄店
- 蔦屋書店マーケットシティ白根店
- 蔦屋書店横越バイパス店
- 峰弥書店新津店
[編集] 下越地区
- 蔦屋書店県央店
- 蔦屋書店佐渡佐和田店
- 峰弥書店新発田店
[編集] 中越地区
- 蔦屋書店長岡川崎店
- 蔦屋書店長岡宮内店
- 蔦屋書店西長岡店
- 蔦屋書店北長岡店
- 蔦屋書店柏崎岩上店
[編集] 魚沼地区
- 蔦屋書店小千谷店
- 蔦屋書店六日町店
- 蔦屋書店小出店
[編集] 上越地区
- 蔦屋書店上越インター店
[編集] 長野地区
- 蔦屋書店諏訪中洲店
- 蔦屋書店長野徳間店
- 蔦屋書店上田大屋店
- 蔦屋書店長野川中島店
- 蔦屋書店佐久小諸店
- 蔦屋書店佐久野沢店
- 蔦屋書店上田しおだ野店
- 蔦屋書店大町店
- 蔦屋書店須坂店
- 蔦屋書店安茂里店
- 蔦屋書店中野店
- 蔦屋書店塩尻店
- 蔦屋書店豊科店
- 蔦屋書店千曲屋代店
[編集] 関東地区
- 群馬県
- 蔦屋書店伊勢崎平和町店
- 蔦屋書店伊勢崎安堀店
- 蔦屋書店伊勢崎茂呂店
- 蔦屋書店太田店
- 蔦屋書店前橋吉岡店
- 埼玉県
- TSUTAYA深谷店
- 蔦屋書店熊谷店
- 蔦屋書店滑川店
- 蔦屋書店川島インター店
- 東京都
- 蔦屋書店多摩永山店
- 蔦屋書店府中クレッセ店
- 蔦屋書店八王子みなみ野店
- TSUTAYAサンストリート亀戸店 (譲渡店)
- 蔦屋書店南大沢店
- 神奈川県
- 蔦屋書店厚木戸室店
- TSUTAYA横山店 (譲渡店)
- TSUTAYA港北荏田店 (譲渡店)
- TSUTAYA鴨居店 (譲渡店)
[編集] 連結子会社
- 株式会社トップブックス(中古書籍、CD、ゲーム売買。株式会社テイツーとの業務提携により設立)
- 株式会社グランセナフットボールクラブ(サッカースクール運営、グランド運営、開発、フランチャイズ事業)