西区 (新潟市)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|
西区(にしく)は、2007年4月1日に政令指定都市に移行した新潟県新潟市の行政区。新潟市坂井輪地区、西地区、旧黒埼町、旧巻町四ッ郷屋地区で構成される。区役所は旧坂井輪地区事務所。
目次 |
[編集] 概要
[編集] 地理
新潟県の北西部、信濃川・関屋分水とその支流である中之口川の西に位置し、区内を新川が縦断、西川が横断している。海岸沿いの地区は砂丘地のため比較的標高が高くなっているが、それ以外は平坦な水田地帯となっている。
[編集] 歴史
[編集] 昭和の大合併
- 1954年 坂井輪村が新潟市に編入。
- 1960年 内野町が新潟市に編入。
- 1961年 中野小屋村・赤塚村が新潟市に編入
内野町を核として、中野小屋村・赤塚村との3町村で1自治体という方針だったが、内野町五十嵐地区住民が町を割ってでも新潟市編入を希望したこともあり、内野町が新潟市編入へ方針転換、残る中野小屋村・赤塚村も新潟市編入することとなった。
- 坂井輪地区事務所を設置
- 新潟大学が五十嵐キャンパスへ移転
- 郵便集配業務を新潟西郵便局へ集約
- 内野警察署が新潟西警察署へ改称
- 新潟西警察署が現在地へ移転
当初、内野地区のみに市街地があったため行政サービスの中心地であったが、坂井輪地区が急速に市街地化が進んでしまい、警察・郵便等が徐々に移っていってしまった。
[編集] 政令市移行前
合併前の歴史のついては旧黒埼町を参照。
[編集] 政令市移行後
- 2007年4月1日:新潟市の政令指定都市移行に伴い西区が設置された。
[編集] 面積
[編集] 人口
[編集] 経済・産業
- 主な産業
[編集] 市街地構成
区の中心地区といったものは特に無く、青山から内野・赤塚までの住宅地一帯が市中心部のベッドタウンとして機能している。また旧黒埼町地域においては、大野地区が町の中心地区としての役割を担っている。近年では新潟西バイパス沿線において商業施設の集積が進み、小新地区を中心に郊外型店舗が多く進出している。
[編集] 坂井輪地区
[編集] 西地区
[編集] 旧黒埼地区
[編集] 観光
[編集] 名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
- 日本海夕日コンサート
- 道の駅新潟ふるさと村
- 緒立温泉
- 焼鮒は越後七不思議の1つ。
- 佐潟
[編集] 文化・芸術
[編集] 文化・芸術と施設
[編集] 盛んなスポーツと施設
- 新潟市西総合スポーツセンター
- 新潟市小針野球場
- 新潟市黒埼地区総合体育館
[編集] 公園など
- 寺尾中央公園
- 青山水道遊園
[編集] 主な行政施設
[編集] 医療
- 独立行政法人国立病院機構西新潟中央病院
- 新潟信愛病院
- 聖園病院
- 新潟こばり病院
- 信楽園病院
- 新潟脳外科病院
[編集] 教育機関
[編集] 大学
[編集] 高等学校
[編集] 交通
[編集] 鉄道路線
- かつて区南部に新潟交通電車線が通っていたが、1999年に廃止された。
[編集] 道路
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
新潟市の行政区 |
- 新潟県の自治体等
-
新潟市: 北区 | 東区 | 中央区 | 江南区 | 秋葉区 | 南区 | 西区 | 西蒲区 その他市部: 長岡市 | 三条市 | 柏崎市 | 新発田市 | 小千谷市 | 加茂市 | 十日町市 | 見附市 | 村上市 | 燕市 | 糸魚川市 | 妙高市 | 五泉市 | 上越市 | 阿賀野市 | 佐渡市 | 魚沼市 | 南魚沼市 | 胎内市 北蒲原郡: 聖籠町 西蒲原郡: 弥彦村 南蒲原郡: 田上町 東蒲原郡: 阿賀町 三島郡: 出雲崎町 北魚沼郡: 川口町 南魚沼郡: 湯沢町 中魚沼郡: 津南町 刈羽郡: 刈羽村 岩船郡: 関川村 | 荒川町 | 神林村 | 朝日村 | 山北町 | 粟島浦村