トーマス・カクシュカ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
![]() |
クラシック音楽 |
---|
作曲家 |
ア-カ-サ-タ-ナ |
ハ-マ-ヤ-ラ-ワ |
音楽史 |
古代 - 中世 |
ルネサンス - バロック |
古典派 - ロマン派 |
近代 - 現代 |
楽器 |
鍵盤楽器 - 弦楽器 |
木管楽器 - 金管楽器 |
打楽器 - 声楽 |
一覧 |
作曲家 - 曲名 |
指揮者 - 演奏家 |
オーケストラ - 室内楽団 |
音楽理論/用語 |
音楽理論 - 演奏記号 |
演奏形態 |
器楽 - 声楽 |
宗教音楽 |
メタ |
ポータル - プロジェクト |
カテゴリ |
トーマス・カクシュカ(Thomas Kakuska, 1940年8月25日 ウィーン - 2005年7月4日 ウィーン)は1981年から2005年に亡くなるまでアルバン・ベルク弦楽四重奏団の一員として活動したヴィオラ奏者である。
[編集] 略歴
アルバン・ベルク弦楽四重奏団の第1ヴァイオリン奏者ギュンター・ピヒラーとは古くからの友人であり、1960年から1963年にかけ、彼と「ウィーン・ゾリステン」を結成して活動している。その後1963年から1967年にかけヨーロッパ弦楽四重奏団の第1ヴァイオリン奏者、1967年から1981年まではウィーン・トーンキュンストラー管弦楽団の第1首席奏者を務め、1981年にハット・バイエルレの後継としてアルバン・ベルク四重奏団のヴィオラ奏者に加わった。1971年からウィーン音楽大学の教授も務めていた。
ソリストとしても活動を行い、1998年には尾高忠明指揮東京フィルと武満徹のヴィオラ協奏曲「ア・ストリング・アラウンド・オータム」を演奏している。
2005年5月、アルバン・ベルク四重奏団の日本ツアーの直前に、体調を崩し入院しており、7月4日にウィーンの病院で亡くなった。
カテゴリ: ヴィオラ奏者 | オーストリアの演奏家 | 1940年生 | 2005年没