ドライセン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ドライセン(DREISSEN)は、アニメ『機動戦士ガンダムΖΖ』に登場する架空の兵器。ネオ・ジオン軍の量産型重モビルスーツ(MS)である。(型式番号:AMX-009)
注意 : 以降に、作品の結末など核心部分が記述されています。
[編集] 機体解説
ドライセン | |
型式番号 | AMX-009 |
所属 | ネオ・ジオン |
建造 | ネオ・ジオン |
頭頂高 | 22.0m |
本体重量 | 36.7t |
全備重量 | 66.8t |
ジェネレーター出力 | 2,380kW |
スラスター推進力 | 107,800kg |
センサー有効半径 | 13,100m |
装甲材質 | ガンダリウム合金 |
武装 | ビームキャノン×6 ビームランサー トライブレード×3 ビームトマホーク |
主な搭乗者 | オウギュスト・ギダン ラカン・ダカラン |
ドム系統の最終発展型。かつてのドムには見られなかった内蔵火器を装備。当初は地上用として開発されたが、後に宇宙用にも発展した。
一年戦争でジオン公国の重MSであるドムの純粋な後継機として、パイロットから絶大な信頼を得た機体である。 ドムは元々ジオン軍における地上侵攻作戦に投入されたMSであり、堅牢な構造と機動力・戦闘能力は驚異的なものであった。その後継機という事もあり、旧ジオン軍出身の古参のパイロットが多いネオ・ジオンにおいて最も支持された機体である。もちろん一年戦争当時のドムとは性能はもちろん操作モジュールの違いや全周囲モニター等スペックの違いはあるものの高い信頼性と質実剛健さは健在であり、一年戦争からいかにドム系のMSが信頼されていたかを如実に語っている。
同じ重MSとはいえ、バズーカによる砲撃戦を主体としたドム、リック・ドムとは異なり、ビームランサーとビームトマホークとを接合させた長い得物を主武装とし、射撃兵器としては腕に3連装のビームキャノンを標準装備。更にトライブレードという、他に類を見ない独特の投擲兵器を装備しており、全体として格闘戦に特化した武装がなされている。が、バックパックを換装してビームランチャーやビームライフルを装備した火力支援型等のバリエーションも確認されている。格闘時は背部のラッチに射撃武器を取り付けて行う。
[編集] 関連項目
ガンダムシリーズ (カテゴリ) | ||
シリーズ一覧: | ガンダムシリーズ一覧 - ゲーム作品一覧 - SDガンダム | |
世界観: | 宇宙世紀 - 未来世紀 - アフターコロニー - アフターウォー - 正暦 - コズミック・イラ - SDガンダム | |
ガンダムシリーズの映像作品 | ||
テレビシリーズ: | 機動戦士ガンダム - Ζガンダム - ガンダムΖΖ - Vガンダム - Gガンダム - ガンダムW - ガンダムX - ∀ガンダム - ガンダムSEED - SEED DESTINY - SDガンダムフォース | |
OVA: | 0080 - 0083 - 第08MS小隊 - Endless Waltz - MS IGLOO - SEED STARGAZER - SD外伝 ジークジオン編 - - GUNDAM EVOLVE | |
劇場版: | 逆襲のシャア - ガンダムF91 - G-SAVIOUR - GUNDAM THE RIDE - グリーンダイバーズ - SD外伝 聖機兵物語 | |
ガンダムシリーズの劇中項目 | ||
劇中項目一覧: | 人物一覧 - 機動兵器一覧 - 艦船及びその他の兵器一覧 - 用語一覧 | |
テンプレート |