ニュースペイン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ニュースペイン副王領(英語:Viceroyalty of New Spain)またはヌエバエスパーニャ副王領(スペイン語:Virreinato de Nueva España)は、1535年から1821年までの、アジア、北アメリカとその周辺におけるスペイン帝国の副王領地を指す名称。
ニュースペインの領域は、ベイ諸島(1643年まで)、ケイマン諸島(1670年まで)、中央アメリカ(コスタリカの南国境までの範囲)、キューバ、フロリダ州、イスパニョーラ島(ハイチを含む。1697年まで)、ジャマイカ(1655年まで)、マリアナ諸島、フィリピン、プエルトリコ、トリニダード島(1797年まで)、メキシコ、アメリカ合衆国南西部のほぼ全部(現在のアメリカ合衆国のカリフォルニア州、ネバダ州、ユタ州、コロラド州、ワイオミング州、アリゾナ州、ニューメキシコ州、テキサス州のすべてまたは一部を含む)で構成され、北はブリティッシュコロンビアとアラスカ州まで主張したが、ニュースペインの北の境界は、1819年のアダムス・オニス条約で再定義された。
1821年にメキシコ独立が起こり、スペインは大陸の領地を失った。しかし、キューバ、プエルトリコとスペイン領東インド(マリアナ諸島とフィリピンを含む)は、1898年の米西戦争までスペイン王室領の一部であった。
[編集] 行政区分
ニュースペインは、メキシコシティに首都を置く副王によって統治された副王領(viceroyalty)である。グアテマラ、キューバ、サントドミンゴ、フィリピンの総督府(Captaincies General)と同様に、いくつかの行政区分に分けられた。
- ヌエバエストレマドゥーラ(Nueva Extremadura): ニュースペイン北部。ヌエボメヒコ(Nuevo México, 主に現在のニューメキシコ州)やコアウイラ・イ・テハス(Coahuila y Tejas, 主に現在のコアウイラ州、テキサス州)を含む。名前はエストレマドゥーラ州にちなむ。
- ヌエバガリシア(Nueva Galicia): [ガリシア州]]にちなんで名付けられた。18世紀後半には、グアダラハラの管轄庁(Intendencia)になった、