バイアラン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
バイアラン(BYARLANT)は、アニメ『機動戦士Ζガンダム』に登場する架空の兵器。ティターンズの試作型モビルスーツである。型式番号: RX-160。
注意 : 以降に、作品の結末など核心部分が記述されています。
[編集] 機体解説
バイアラン | |
型式番号 | RX-160 |
所属 | ティターンズ |
建造 | キリマンジャロ開発基地 |
生産形態 | 試作機 |
頭頂高 | 18.6m |
本体重量 | 34.2t |
全備重量 | 54.7t |
ジェネレーター出力 | 1,760kw |
スラスター総推力 | 64,000kg(ロケット) 22,400kg(ジェット) |
センサー有効半径 | 9,890m |
装甲材質 | ガンダリウム合金 |
主な搭乗者 | ジェリド・メサ 他 |
武装 | ビームサーベル メガ粒子砲×2 |
キリマンジャロ開発基地にて10番目に開発された機体。大気圏内を変形せずに飛行可能であり、スラスターを換装すれば宇宙空間での運用も可能である。
本機は可変機が戦局の中心に移る中、その対抗手段として開発されたもので、強襲用非可変機のコンセプトの基に、ガンダムMk-IIIと競合して進められた。バイアランの特徴は大気圏内を自力飛行することにより他の可変MSに対してアドバンテージを生むことであった。しかし、ミノフスキークラフト搭載以前のMSの性能では、大気圏内を自力飛行するには多大な推力が必要であり、結果として、(1)防御力の低下(装甲の軽量化による劣弱)(2)兵装の惰弱(ジェネレーター出力の大半がスラスターに喰われるため)(3)スラスターの増強による歪なフォルム という問題を生んだ。飛行実験そのものは成功したが推進剤が続く限りしか飛行時間が得られず、当初の強襲目的を果たすことが不可能だと判明し、実験は試作機がロールアウトした段階で打ち切られた。
しかし、この結果はバイアランの機体性能の未完成さを表すものではなく、半ば強奪する形でパイロットとなったジェリド・メサがこの機体で最も多くの戦果を挙げたことを鑑みると、飛行実験以外では極めて優れたMSだったと判断できる。
余談ではあるが、頭部はガンダムに似た形状になっている。これはギャプランTR-5[ファイバー]にも見られるが繋がりがあるかどうかは不明である。さらにこの機体の開発に際し、ガンダムTR-1(ヘイズル改)のオプションパーツとして開発された「イカロス・ユニット」で得られたデータが生かされているという。
[編集] 劇中の活躍
ジェリド中尉の本機での戦績は以下の通りである。
武装は両腕に内蔵のビーム砲が2門、ビームサーベルが2本。軽量化のためのマニピュレーターが3本指のため一般的な銃器を使用することは叶わないが、それでも充分な働きを劇中で見せ、Ζガンダムと互角に渡り合った。
尚、ジェリド中尉の機体以外にも数機の試作機が存在し、いずれもグリプス戦役に投入された模様である。
[編集] 関連項目
ガンダムシリーズ (カテゴリ) | ||
シリーズ一覧: | ガンダムシリーズ一覧 - ゲーム作品一覧 - SDガンダム | |
世界観: | 宇宙世紀 - 未来世紀 - アフターコロニー - アフターウォー - 正暦 - コズミック・イラ - SDガンダム | |
ガンダムシリーズの映像作品 | ||
テレビシリーズ: | 機動戦士ガンダム - Ζガンダム - ガンダムΖΖ - Vガンダム - Gガンダム - ガンダムW - ガンダムX - ∀ガンダム - ガンダムSEED - SEED DESTINY - SDガンダムフォース | |
OVA: | 0080 - 0083 - 第08MS小隊 - Endless Waltz - MS IGLOO - SEED STARGAZER - SD外伝 ジークジオン編 - - GUNDAM EVOLVE | |
劇場版: | 逆襲のシャア - ガンダムF91 - G-SAVIOUR - GUNDAM THE RIDE - グリーンダイバーズ - SD外伝 聖機兵物語 | |
ガンダムシリーズの劇中項目 | ||
劇中項目一覧: | 人物一覧 - 機動兵器一覧 - 艦船及びその他の兵器一覧 - 用語一覧 | |
テンプレート |