バーニング (プロレス)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
バーニングはプロレスラーのユニット。1998年に全日本プロレスで結成され、2000年以降はプロレスリング・ノアで活動している。
目次 |
[編集] 概要
1998年8月に全日本プロレスで小橋健太(現:-建太)を中心にして結成。小橋が当時のパートナーであり、小橋率いるチーム「G.E.T」の盟友であるジョニー・エースと試合後に仲間割れ。これを止めに入った秋山準・志賀賢太郎・金丸義信とともにチーム結成を宣言。エースとの仲間割れする少し前(1998年6月)に三冠王座を川田から奪った後に宣言した「新時代宣言」を具現化することを目的とした。アンタッチャブル、ノーフィアーと並ぶ団体内の一勢力として活躍。2000年に秋山が脱退。同年5月、その秋山が結成した秋山軍(後のスターネス)との解散をかけた6人タッグマッチに敗れ解散。同年、プロレスリング・ノアに移籍すると共に小橋、菊地毅、力皇猛、小林健太(現・KENTA)とメンバーを一新。しかし小橋が古傷の膝を痛め長期欠場に入ると力皇は三沢率いるWAVEに預けられ(後に森嶋猛とワイルドIIを結成し脱退)開店休業状態になる。2002年に小橋が復帰すると志賀がスターネスを脱退し再加入。2003年に本田多聞、2004年には潮崎豪が加入。現在も活動を続けている。KENTAはチームからの独り立ちを示唆しているが、正式な脱退宣言は表明していない。秋山率いるスターネスもそうであるがノアの団体としての性格上、ユニットというよりは「小橋派」という意味合いが強い。これは本田が特に加入声明を行なっていない事や、KENTA、潮崎、谷口など歴代の小橋の付き人が自動的にユニットに編入されている事などからも窺える。
[編集] メンバー
[編集] 第1次
- 小橋健太
- 秋山準(2000年脱退)
- 志賀賢太郎
- 金丸義信
※1998年8月結成・2000年5月解散
[編集] 第2次
- 小橋建太
- 菊地毅
- 力皇猛 (2001年脱退)
- KENTA
- 志賀賢太郎 (2002年再加入)
- 本田多聞 (2003年加入)
- 潮崎豪 (2004年加入)
- 谷口周平 (2006年加入)
※2000年、ノア旗揚げ後に結成
カテゴリ: プロレスラーのユニット | 全日本プロレス | プロレスリング・ノア