ヒロ・クロサキ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
![]() |
クラシック音楽 |
---|
作曲家 |
ア-カ-サ-タ-ナ |
ハ-マ-ヤ-ラ-ワ |
音楽史 |
古代 - 中世 |
ルネサンス - バロック |
古典派 - ロマン派 |
近代 - 現代 |
楽器 |
鍵盤楽器 - 弦楽器 |
木管楽器 - 金管楽器 |
打楽器 - 声楽 |
一覧 |
作曲家 - 曲名 |
指揮者 - 演奏家 |
オーケストラ - 室内楽団 |
音楽理論/用語 |
音楽理論 - 演奏記号 |
演奏形態 |
器楽 - 声楽 |
宗教音楽 |
メタ |
ポータル - プロジェクト |
カテゴリ |
ヒロ・クロサキ(Hiro Kurosaki; 黒崎広嗣)は、東京に生まれ、バレンシア在住のヴァイオリン奏者。
6歳の時、家族でウィーンに移住し育った。ウィーン音楽アカデミーでフランツ・ザモヒル、ナタン・ミルシテインに師事。また、ウィーン美術アカデミーで建築、美術史も学んだ。ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団、ドレスデン・シュターツカペレ、ウィーン交響楽団、ザルツブルク・モーツァルテウム管弦楽団などと共演した。
また、古楽器演奏、バロック・ヴァイオリンの演奏に取り組み、ミッチ・カイグ、イングリット・ザイフェルト、ヴィーラント・クイケンに師事し、ルネ・クレマンシックのクレマンシック・コンソート、ウィリアム・クリスティのレザール・フロリサンなどに参加した。
[編集] コンクール歴
- 1977年 第7回ヴィエニアフスキ国際ヴァイオリン・コンクールで第5位。
- フリッツ・クライスラー国際コンクール