ファミマクレジット
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ファミマクレジット株式会社(Famima Credit Corporation)は、クレジットカード事業を行う株式会社である。
目次 |
[編集] 沿革
- 2001年11月22日 - 伊藤忠商事、ファミリーマート、ジェーシービーなどの出資により、コンビニ業界としては初のクレジットカード事業準備会社「アイエフジェイカード企画株式会社」を設立。
- 2002年3月1日 - ファミマクレジット株式会社に社名変更。
- 2002年5月7日 - 「ユピカード」の募集開始。
- 2002年5月22日 - 「ユピカード」のサービス開始。ファミリーマート店頭は東京23区内の直営店舗より取り扱いを開始し、同年10月までに全国展開。
- 2004年2月 - ポケットカード株式会社と資本・業務提携。
- 2004年9月7日 - 「ファミマカード」の募集開始。
- 2004年10月19日 - 「ファミマカード」のサービス開始。「ユピカード」会員にも同じサービスを提供し、カード更新時に順次「ファミマカード」に切替。
[編集] 発行カード
[編集] ファミマカード
- クレジット・ポイント機能付きと、18歳以下向けのポイント機能のみの2種類のカードが発行されており、火曜・土曜は『カードの日』として、商品がレジにて5%引きとなる。
- 会員限定のチケット先行予約なども行われている。
[編集] ユピカード
- ファミマカード以前に発行されていた主力カード。現在は、ファミマカードとしてリニューアルされ、順次ユピカードから切替を行っている。
[編集] 外部委託
クレジットカード運営業務の内、信用保証業務・督促業務については、旧マイカルグループ傘下であり、マイカル破綻とグループ解消により新たな提携先として伊藤忠との関係を構築したいポケットカード株式会社に委託され、現在も保障・回収関連業務は同社により運用されている。 これにより、クレジットカード会社としては後発ながら、早期に運営体制を構築し、会員獲得や会員サービスへ注力が可能となった。
[編集] 外部リンク
カテゴリ: 日本のクレジットカード事業者 | 東京都の企業 | ファミリーマート | 企業関連のスタブ