メイプルタウン物語
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
メイプルタウン物語(-ものがたり)は、テレビアニメ。1986年1月19日から1987年1月11日まで、テレビ朝日系ほかで放送された。制作は東映アニメーション(当時は東映動画)と朝日放送。
目次 |
[編集] 概要
- ウサギのパティを中心とした、カナダにあるメイプルタウンという町に暮らす動物たちの日々の生活を描いたもの。
- 1987年1月18日からは舞台をアメリカ西海岸にあるパームタウンという名前の(カナダから見て)南国の町に変え、パティ以外の登場動物は一新され、「新メイプルタウン物語 パームタウン編」というタイトルで放送された。
[編集] キャラクター(声の出演)
[編集] スタッフ
- プロデューサー:鍋島進二(朝日放送)、春日東(旭通信社)、山口康男(東映動画)
- アシスタントプロデューサー:佐川祐子、高橋尚子
- 製作担当:横井三郎
- 脚本:朝倉千筆、柳川茂、金春智子、久保田圭司、まるおけいこ、益子幸代
- シリーズディレクター:佐藤順一
- 演出:佐藤順一、久岡敬史、設楽博、貝沢幸男、岡佳広、角銅博之
- キャラクターデザイン:二宮常雄
- 作画監督:小松原一男、昆進之助、星川信芳、古沢日出夫、青山充、荒木伸吾、西城隆詞、安藤正治、伊藤奈緒美、松山まや、姫野美智、遠藤晴
- 美術デザイン:小林祐子、有川知子
- 美術進行:中村実
- 特殊効果:大橋清、中島正之、柴田睦子、朝沼貴良、千葉豊
- 美術:小林祐子、河野尋美、有川知子、須藤栄子、吉田智子、田原優子、和田いずみ
- 撮影:佐野和広、杉山幸夫、池上元秋、白井久男、前原勝則、佐伯清、黒田洋一、大藤哲生、鈴木典子
- 音楽:小坂明子
- 編集:望月徹
- 録音:池上信照
- 効果:伊藤道広
- 選曲:渡辺恭野
- 記録:樋口裕子
- 協力:青二プロダクション
- 製作:朝日放送、旭通信社(現・ADK)、東映動画(現・東映アニメーション)
朝日放送については、公式ロゴではなくゴシック体で表記されていた。
[編集] 主題歌
- オープニング主題歌「メイプルタウン物語」
唄:山野さと子 作詞・作曲:小坂明子 編曲:信田かずお
- エンディング主題歌「パティの日曜日」
唄:山野さと子 作詞・作曲:小坂明子 編曲:信田かずお
[編集] 放送局
朝日放送-テレビ朝日-北海道テレビ-青森放送-テレビ岩手(日本テレビ系 ※)-山形テレビ(放送当時フジテレビ系 ※)-東日本放送-福島放送-新潟テレビ21-テレビ信州-静岡けんみんテレビ-名古屋テレビ-富山テレビ(フジテレビ系 ※)-石川テレビ(フジテレビ系 ※)-福井放送(放送当時日本テレビ系 ※)-日本海テレビ(日本テレビ系、放送当時ANNにも加盟)-広島ホームテレビ-山口放送-瀬戸内海放送-テレビ愛媛(フジテレビ系 ※)-九州朝日放送-長崎放送(TBS系 ※)-テレビ熊本(フジテレビ系、放送当時ANNにも加盟 ※)-鹿児島放送
(※)遅れネット
[編集] 劇場版
同名のタイトルで、1986年7月12日に劇場公開。
[編集] 余談
本作とは全く関係はないが、佐賀県多久市に「メイプルタウン」という行政区がある。おそらく市の木がカエデであることから命名されたものと思われる。
[編集] 外部リンク
朝日放送 日曜朝8時30分枠のアニメ | ||
---|---|---|
前番組 | メイプルタウン物語 (1986年1月 - 1987年1月) |
次番組 |
はーいステップジュン | 新メイプルタウン物語 パームタウン編 |
カテゴリ: アニメ作品 め | 東映アニメーション | 朝日放送のテレビアニメ | 1986年のテレビアニメ | 動物を主人公にした物語 | アニメに関するスタブ