リゾチーム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
リゾチーム(Lysozyme,EC 3.2.1.17)とは、細菌の細胞壁を構成する多糖類を加水分解する酵素である。この作用があたかも細菌を溶かしているように見えることから溶菌酵素とも呼ばれる。ヒトの場合涙や鼻汁、母乳などに含まれている。工業的には卵白から抽出したリゾチームが食品や医薬品に応用されている。この酵素は1922年にアレクサンダー・フレミング(ペニシリンの発見でノーベル医学生理学賞を受賞した著明な細菌学者、Alexander Fleming)によって発見され、溶菌をあらわすlysisと、酵素をあらわすenzymeからLysozymeと命名された。
目次 |
[編集] 性状
一次構造
卵白リゾチーム、ヒトリゾチームとも129個のアミノ酸残基により構成される。酸性アミノ酸(Asp7、Glu2)に対して塩基性アミノ酸(Arg11、Lys6)の数が多いことと分子量の割にS-S結合が多いことが特徴である。
[編集] 細菌に対する作用
グラム染色陽性の菌(以下グラム陽性菌)に作用し、グラム染色陰性の菌(以下グラム陰性菌)には作用しない。これはそれぞれの菌の構造の違いによるもの。グラム陽性菌の細胞壁はN-アセチルグルコサミンとN-アセチルムラミン酸とがβ-1,4結合した多糖類を主成分とするペプチドグリカン層により構成されていて、ここにリゾチームが作用する。一方グラム陰性菌は、この細胞壁の外側にさらにリポ多糖による外膜が形成されているため、リゾチームが作用することは無い。
リゾチームによる溶菌作用を受けやすい菌としては枯草菌(Bacillus subtillis)、Micrococcus lysodeikticusなどが知られている。
[編集] 利用
食品添加物としては日持ちを向上させるために用いられる。特にグリシンと併用したり有機酸によりpHを調整することで効果が高まることから、卵白リゾチームーグリシンー有機酸を組み合わせた製剤の形で食品メーカー向けに流通している。
塩化リゾチーム(リゾチーム塩酸塩)は、特に日本では去痰・消炎効果(グリコサミノグリカン(ムコ多糖)を分解するためといわれる)があるとして医薬品として広く用いられているが、他の国ではあまり用いられない。
[編集] 関連項目
カテゴリ: 生物学関連のスタブ項目 | 酵素 | 食品添加物 | 医薬品