三菱・スタリオン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
スタリオン(Starion)はかつて三菱自動車工業が生産したクーペ型自動車。
目次 |
[編集] 概要
ターボモデルとして名を馳せたギャランΛ(ラムダ)/エテルナΛ(ラムダ)の後継車種にあたる。1982年発売。当初はG63B型直列4気筒SOHC2バルブ2000ccのターボ、自然吸気エンジンの2本立てでスタートした。ライバル車種はポルシェ・924ターボで、発売当初雑誌にサーキットでの比較テストが掲載されていた。後に、日本車の市販車初の空冷式インタークーラーターボを装備するモデル、可変バルブ機構式3バルブエンジン+インタークーラーターボのシリウスDASH3×2エンジンを積んだ2000GSR-V、3ナンバーサイズとなるブリスターフェンダーを採用した2000GSR-VR、そのボディにギャランΛ(ラムダ)/エテルナΛ(ラムダ)や当時のデボネアに搭載されていた2600ccのG54B型にインタークーラーターボを装着したエンジン(シリウスDASH3×2ではない)を積む2600GSR-VRが加わった。
1983年秋、グループB規定で開催されたWRCの翌年からの参戦と市販を視野に入れたSOHC2Lインタークーラーターボ付きシリウスDASH3×2エンジン(最高出力360ps、最大トルク32.0kg-m)+ビスカスカップリング4WDのハイパワーラリーカー、GSR-VR 4WDを開発していたが、三菱自体のさまざまな事情により、参戦はキャンセル。当然開発は中止される(この技術は後のギャランVR-4やGTOに活かされる事になる)。 アメリカ市場を意識していたため、低~中回転域を重視したトルク重視のエンジンのセッティングとなっているのが特徴である(2600ccエンジンの最高出力は175psであったが、最大トルクは32.0kg-mを発揮していた)。
[編集] 歴史
- 1982年:生産開始。
- 1983年:映画「キャノンボール2」ではジャッキー・チェンの愛車として使われた。
- 1987年:2000ccエンジンにワイドフェンダーを組み合わせた「GSR-VR」を追加
- 1988年:2600ccエンジン搭載の「2.6 GSR-VR」追加
- 1989年:テレビ朝日のドラマ・ゴリラ・警視庁捜査第8班(石原プロモーション制作)では、ガルウィングに改造されたスタリオンが使われた。(後に、限定販売された。)
- 1990年:生産中止。後継車はGTO。
[編集] スタリオンが作品に登場する映画・テレビドラマ・漫画・ゲームなど
[編集] 漫画
- SS - 主人公である大佛の車としてGr.B仕様が登場。
[編集] ドラマ
- ゴリラ・警視庁捜査第8班 - 舘ひろし演ずる伊達健の愛車として2600 GSR-VRのガルウイング仕様が登場。
[編集] 車名の由来
車名の由来は「スター」と「アリオン(ギリシャ神話ヘラクレスの愛馬の名)」を組み合わせた。