三菱・ミニカスキッパー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
三菱・ミニカスキッパー | |
---|---|
製造期間 | 1971年5月 – 1974年7月 |
ボディタイプ | 2ドア軽クーペ |
諸元のモデル | デビュー時のGT |
全長 | 2995mm |
全幅 | 1295mm |
全高 | 1275mm |
ホイルベース | 2000㎜ |
車重 | 470㎏ |
エンジン | 2G10型2サイクル直2 359CC |
最高出力 | 38ps/7600rpm |
最大トルク | 3.9kgm/6500rpm |
価格 | 44万円 |
姉妹車、OEM | ミニカ |
同クラスの車種 | スズキ・フロンテクーペ ホンダ・Z ダイハツ・フェローMAXハードトップ |
この表は自動車のスペック表テンプレートを使用しています |
ミニカ スキッパーは、三菱自動車工業が製造・販売していた軽自動車である。 テールランプ上にはスクープドウインドゥを装着している。
目次 |
[編集] 歴史
- 1969年:東京モーターショーにて「ミニカクーペ」として出展される。
- 1971年5月:発売
- 1972年10月:4ストロークエンジンを搭載し車名がスキッパーⅣに変更される。
- 1973年10月:一部変更(安全対策)、ラインナップが縮小される。
- 1974年7月:生産終了
[編集] 車名の由来
スキッパー(SKIPPER)は「小意気な船のキャプテン」という意味。
[編集] 主なグレード
- GT
- L/L
- L/L with stereo
- S/L
- F/L
[編集] 関連
1996年にパジェロミニの特別仕様車として「スキッパー」のネーミングが復活した。
カテゴリ: 自動車関連のスタブ項目 | 自動車の車種 | 軽自動車