与那原バイパス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
与那原バイパス(よなばるバイパス)は沖縄県中頭郡西原町小那覇から島尻郡南風原町与那覇までの国道329号バイパスである。
当該区間の現道は与那原町の与那原交差点を中心に慢性的な交通渋滞を引き起こしているため同交差点を避けるようにバイパス建設するもので1992年から事業化されている。当初は与那原町与那原~南風原町与那覇間のみだったが、西原町と与那原町で進められているマリンタウンプロジェクト事業による埋め立てで、2002年に同埋立地まで延長を決定し事業化された。現在西原町東崎の埋立地内の一部が建設中で2006年3月に暫定2車線で開通した。他の区間の開通は未定だが2010年前後になる見込みで同じく最初は暫定2車線での開通予定。全線4車線での開通は2010年代前半以降になる見込み。なお南風原町与那覇から先は南風原バイパスにそのまま接続される。西原町小那覇からの先の同国道のバイパス計画は未定。
目次 |
[編集] 概要
- 区間・中頭郡西原町小那覇~島尻郡南風原町与那覇
- 実延長・4.2km
- 道路規格・第4種1級
- 設計速度・60km/h
- 車線数・4車線
[編集] 沿革
[編集] 通過自治体
- 中頭郡西原町-島尻郡与那原町-島尻郡南風原町
[編集] 交差する道路(予定)
- 沖縄県道38号浦添西原線(西原町小那覇)
- 沖縄県道77号糸満与那原線(与那原町東浜)
- 国道329号現道(与那原町与那原・国道331号も重複)
- 沖縄県道240号南風原与那原線(南風原町与那覇)
- 沖縄県道236号玉城那覇自転車道線(沖縄のみち自転車道・同)
- 那覇空港自動車道(国道506号)南風原道路(同)
- 南風原北インターチェンジ(名護方面出入口に近い)